121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

当該制度は継続的、日常的、分野横断的に自治体の事業施策に関わる体制を築き、縦割りを超えて総合的かつ戦略的に施策を推進することを目的としており、景観をはじめとしたまちづくりについて、見識の高い専門家を登用したと伺っております。 本市におきましても、愛知県総務局建設局、企業庁から行政に関する専門的な知見を有する職員管理職として受け入れ、市政運営に関する指導や助言をいただいております。 

瀬戸市議会 2022-03-09 03月09日-05号

これに関しましては、地域防災力の中核を担う消防団各種訓練自治会活動教育現場等、あらゆる場面で市民と接点を持ち、活動するとともに、さらには、当該制度消防団地域全体で応援する機運を高め、事業所を含めた地域とのつながりの輪、交流を広げることにより地域活性化を図り、地域力の向上につながると考えております。 以上です。 ○宮薗伸仁議長 高島議員

新城市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日) 本文

具体的には、これまでに本市において当該制度を使用した消防団員等がいないことに加え、年金制度改正法内容にあるとおり、生活費に充てられるべき年金貸付事業の返済に充てられ、利用者困窮化を招く等の改正趣旨からも悪影響を是正する改正であることから、消防団員への影響はないものであると考えます。  対象の人数につきましては、現に担保に使用されている団員等はいません。  

大府市議会 2021-12-13 令和 3年12月13日厚生文教委員会-12月13日-14号

出産育児一時金は、条例で規定する部分規則で規定し加算する部分により支給されますが、規則で規定する分が、令和4年1月1日から産科医療補償制度が見直しされ、当該制度掛金が「1万6,000円」から「1万2,000円」へ引き下げられることに伴い、規則で定める加算の額が4,000円引き下がります。

稲沢市議会 2021-09-16 令和 3年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

先ほど答弁しましたように、維持管理に特化した指定管理者制度の導入につきましては慎重に判断する必要があると考えておりますが、仮に当該制度を導入した場合には、良好な維持管理はもちろんのこと、今以上のにぎわいの創出を期待するものでございます。以上です。 ◆10番(岡野次男君)  緑のマスタープランで、飲食店ワゴン販売などで公園の収益を高め、維持管理の軽減を図ることを検討すると示されているとのことです。

瀬戸市議会 2021-06-10 06月10日-02号

当該制度活用に当たりましては、本市を含め、こうした分野に取り組んでいるNPO団体等が限られておりますので、団体等とのマッチングや連携運営体制構築課題と捉えております。そのため、専門的な対応が可能なNPO団体等の発掘や、県及び近隣市町を含めた広域的な連携、持続可能な仕組み検討が必要であるというふうに考えております。 ○宮薗伸仁議長 池田議員

瀬戸市議会 2020-12-07 12月07日-04号

社会福祉課長稲垣宏和) 当該制度周知につきましては、制度が始まって以来、ホームページ等で御案内を申し上げるとともに、私ども健康福祉部社会福祉課といたしましては、自立支援協議会、そうした場におきまして情報提供をさせていただいております。 特に9月以降につきましては、対面を再開いたしましたので、その際には、国や県の支援策も含めて御案内をしております。 以上でございます。

豊山町議会 2020-03-10 03月10日-03号

当該制度につきましては、議員おっしゃられますように、議員より相談がありまして、昨年度部分的に補修を行いました。また、ご要望を受けまして、優先的に整備ができるように、今年度よりかんがい排水事業に位置づけまして、県費補助事業として整備を進めておるところでございます。ご指摘のとおり、本年度は60メートルの整備が完了したところでございます。

西尾市議会 2019-08-06 2019-08-06 令和元年 文教部会 本文

最後に、今後の予定ですが、現在、対象となる施設・事業及び保護者に対して、当該制度対象となるための手続を依頼しております。9月に広報ホームページ等において制度周知をするとともに、関係する条例改正及び補正予算を9月定例会に提出する予定をしております。  以上、議題2の説明とさせていただきます。

豊川市議会 2019-03-19 03月19日-06号

一つ目の新たな仕組み構築については、現時点において国から地方自治体に対し、当該制度に関する明確な方針が示されていないなどの状況から、本市における条例改正を見送り、二つ目個人情報定義明確化及び三つ目の要配慮個人情報定義の追加については、今回、県や他の市町村の動向を踏まえた上で今般条例改正を行うものであると理解するところであります。