186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 観光振興特別委員会-12月16日-01号

概要ですが、新型コロナウイルス感染症影響等により旅行需要が落ち込んでいる中、新たな旅のスタイルへの対応や、地域観光資源魅力の再発見など、将来的な訪日外国人旅行者誘致に寄与することや、消費拡大を図ることなどを目的に実施するものでございます。実施期間は令和4年10月11日から12月27日までとなっております。  

八戸市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 定例会-09月12日-02号

一方で、感染拡大防止社会経済活動の両立に向け、療養期間の見直しや、外国人旅行者に対する規制の緩和など新たな方針が示されるなど、誰もが待ち望んだコロナ以前の日常に徐々に近づいていることには期待しながらも、全産業における経済活動コロナ禍前の水準に回復するには、まだまだ時間がかかるのではないかと感じております。

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

一方、観光を強みとする本市においては、旅行者ふるさと納税につながる取組は効果的と考えられることから、旅行者が現地でふるさと納税制度利用できる機会の創設に向けて、デジタル技術の活用に限らず、事例等情報収集を進め、検討してまいりたいと考えております。  次に、体験型ふるさと納税返礼品がとても少なく感じるということについてのご質問にお答えいたします。  

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

コロナ禍におきましては、社会全体のデジタル化が急速に進展し、国では、観光分野におきましても、デジタル技術を複合的に活用しながら、観光サービスの変革と新たな観光需要の創出を図る観光デジタル・トランスフォーメーション、いわゆる観光DXを推進し、旅行者に対する消費機会拡大旅行者消費単価向上を目指すこととしております。

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

本年度は市内向けPRとして、世界遺産是川石器時代遺跡をイメージしたラッピングバスの運行やコロナ影響により車を利用する旅行者の増加を見据え、道の駅の雑誌広告を掲載いたしました。さらに、首都圏へ向けたPRとして全国版旅行雑誌と、それに連動したインターネットでの広告掲載を予定しております。

八戸市議会 2021-09-22 令和 3年 9月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-09月22日-01号

旅行者にとりましては、西スマートインターチェンジ利用により、移動時間の節約や定時性確保、運転時の安全性確保などのメリットがございますので、今後このようなメリットPRしつつ、新幹線利用観光客をターゲットとして、西スマートインターチェンジ利用した周辺観光について、旅行会社とタイアップ等できないか検討してまいりたいと考えております。  

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

リードなしで自由に運動できるドッグランは、犬を連れた旅行者の癒やしの場でもあります。ぜひどちらも心地よい環境利用できるよう、市も共通の管理と応援をお願いしたいと思います。  そこでお伺いします。1つ目、道の駅とわだに無料のフリードッグランがありますが、設置者はどこかお知らせください。  2つ目ドッグランのスペースや施設内容はどのようなものかお知らせください。  

八戸市議会 2021-06-11 令和 3年 6月 観光振興特別委員会−06月11日-01号

最後に、ユートリーホテルデイユース(日中日帰り利用プランの販売についてでございますが、1の目的としまして、コロナ禍によるテレワークなどの新たな働き方に対応したプランを用意することで、密を気にせず、いつもと違う環境で仕事をしたい方や八戸駅に隣接しているという立地を生かして、出張時や旅行中の休憩など多様なニーズに対応することで、滞在時間の延長であったり旅行者満足度向上を図るものでございます。  

十和田市議会 2021-03-15 03月15日-一般質問-03号

日本政府観光局が発表した2020年の10月と11月の外国人旅行者数は、10月、約2万8,000人、11月、約5万6,700人となっており、この増加した時期にイギリスから変異株日本に流入したのではないかと思われます。この変異株は、従来のコロナウイルスよりも70%くらい感染力が強いとの報告もあります。このように政府取組が不十分なために、多くの国民の命を危険にさらすところでした。

十和田市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

コロナ禍ということで、バスツアー団体旅行が少なくなったこと、あと家族旅行が多かったこと、近隣からの旅行者が多かったことから、マイカーやレンタカーで奥入瀬渓流八甲田山中駐車場が大変な混雑をしておりました。8月から10月の休前日や休日には渋滞する時間帯もあり、市の職員などもその対応に当たられたと聞いております。

八戸市議会 2020-09-15 令和 2年 9月 観光振興特別委員会-09月15日-01号

②の観光バスツアー支援ということで、こちらは新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮した新しい生活様式を踏まえた旅行形態を模索するため、トライアル事業として北東北3県の住民対象としてバスツアーを実施するもので、今事業者のほうを決めまして、今後バスツアーを実施して旅行者に来ていただければと考えています。  

弘前市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

明日の日本を支える観光ビジョン構想会議で、時の安倍総理が、2020年には訪日外国人旅行者数を4000万人にすると目標を立てられました。インバウンド観光産業を押し上げたことは紛れもない事実です。インバウンドがなかった時代弘前市の観光や100年前のさくらまつり、ねぷたまつりなど、弘前市の観光の原点に立ち返り、弘前市の魅力とは何か、コロナ禍の今だからこそ立ち止まってみることも必要と考えます。  

十和田市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

こうした中、市といたしましては、これからの秋の観光シーズンを迎えるに当たり、旅行者が安心して滞在できるよう、官民問わず観光施設感染症対策を徹底し、関係機関とともにその情報発信に努めるほか、今後においても活用できる国、そして県等支援制度を注視しながら、観光業をはじめとする市経済の回復に尽力してまいりたいと考えております。  その他のご質問につきましては、担当部長から答弁をさせます。  

弘前市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

実際に細かく統計は取ってございませんけれども、観光を含めた旅行者が主だとは思います。ただ、この近場の方でふだん泊まったことのないホテルとかで利用しているというのも、ちょっと声としては聞いてございます。  それから今回、9月の今議会で補正をするということで、状況はということで、先ほど御答弁したとおり、8月28日、約1か月で75%の予算の執行見込みだということでございます。

青森市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 2020-09-03

それからもう1つは、ゴールデンウイークが始まる頃には、もう宿が、大型の旅行者といいますか、ある意味買い占められるという現象がやっぱりあるようです。全てではないですけれども、あるんだと。それはやむを得ないとしても、8月の前になって買い占めたホテルでもって、余ったと。余って返すということがよくあるんだと。ですから、8月5日、6日に宿が空いているよということがあるという。

弘前市議会 2020-06-19 令和 2年第2回定例会(第4号 6月19日)

具体的には、弘前さくらまつりの中止に伴い深刻な影響を受けた弘前さくらまつり出店者に対し、今後の事業活動の糧としていただくため、弘前さくらまつり出店事業継続支援金を、また、新型コロナウイルス感染症影響により旅行者が激減し、売上げが大幅に減少した宿泊事業者の経営を支援するため、宿泊業事業継続支援金をそれぞれ給付しているほか、宿泊施設の改装や機能向上等に係る整備費用の一部を補助する宿泊施設受入体制整備費補助金

十和田市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-02号

また、十和田奥瀬観光機構と連携した広域的な情報発信や、旅行者が安心して滞在できるよう観光施設感染症対策に係る環境整備を行うなど、本市が旅行先として選ばれるよう、国、県、関係機関等と連携を図りながら、誘客に努めてまいりたいと考えております。  その他のご質問につきましては、病院事業管理者等から答弁をさせます。  以上、壇上からの答弁といたします。

青森市議会 2020-06-03 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 2020-06-03

繰り返しの答弁になりますけれども、今の観光事業者支援緊急対策事業についての事業者支援の考え方として、先ほども申し上げたとおりに、本市の国内外の観光客誘致に積極的に取り組んできた各団体に加入する宿泊施設を運営する事業者支援対象としたところであり、青森旅館ホテル協同組合においては台湾での官民協働エージェントセールスMICE誘致青森ホテル連絡協議会においては青森市内での台湾及び中国の旅行者対象

八戸市議会 2020-04-10 令和 2年 4月 議員全員協議会-04月10日-01号

それで、東京都のほうからいろいろと帰省する、あるいは出張、あるいは旅行者の方々にいろいろと2週間の待機云々というような、そういう啓発ポスターをする。あるいは高速道路にも云々というようなことも言っていましたけれども、私が思うには、そういうゲートウェイだったら、ゲートウェイにサーモグラフィーというか、赤外線の温度計みたいなものを市自らが率先して改札口につける。