96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

市では3年ごとにその実態調査を踏まえ高齢者福祉計画を策定しており、来年度は1年をかけて第9期の高齢者福祉計画を策定します。  そこで、イとして、介護人材不足という課題もある中、特別養護老人ホームを希望する高齢者が増加することを踏まえ、施設拡充等、将来をどのように見通しているのか、お伺いをいたします。  以上、壇上より質問を終わります。  

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 民生常任委員会−12月15日-01号

1項3目老人福祉費2億1368万8000円の増額は、職員の人件費を調整するほか、11節役務費において所要額の精査により通信運搬費増額し、18節負担金補助及び交付金において高齢者施設等の防災・減災対策を目的とした施設改修等に係る経費を助成する地域介護福祉空間整備等施設整備補助金、第8期八戸高齢者福祉計画に基づく施設整備に係る経費を助成する地域密着型サービス等提供施設整備補助金当該施設開設準備

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

第8期八戸高齢者福祉計画同じ9月で16.3%と記されています。第4期八戸地域福祉計画では今年度末だから、月と年度末だから違うのでしようがないとしても、15.7%と出てきて、どれをどういうふうに解釈すればいいのか非常に迷うわけです。  今また伺うと、1号と2号があるということになると、素人目には全く不可解だと。

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 民生常任委員会-12月16日-01号

1項2目計画等策定委員会経費10万6000円の増額は、第8期八戸高齢者福祉計画に基づく介護施設等整備及び運営事業者選定に係る選考会の謝礼を計上するものでございます。  3項2目介護認定審査会費990万6000円の減額は、八戸地域広域市町村圏事務組合に対する負担金減額でございます。  

十和田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

第8期十和田高齢者福祉計画介護保険事業計画では、介護保険制度持続可能性を維持しながら、高齢者に関する福祉介護保険が密接に連携し、展開するような計画となっております。その実行がスムーズに、そして確実に行われるようにとの思いを込めて、一般質問1つ目身元保証人について伺ってまいります。  

十和田市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

そして、「今後は他自治体助成内容認知症との関連性研究結果を確認しながら、第8期の高齢者福祉計画介護保険事業計画策定過程調査研究してまいりたいと考えております」との回答を頂いております。  高価だからと購入を諦める方がいます。先日も38万円と聞き、どうしようかと悩んでいる方の声を聞きました。

十和田市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

十和田市では、「生きがいを持って健やかに暮らせる安全で安心なまちづくり」を基本理念として、第8期十和田高齢者福祉計画介護保険事業計画を策定しました。この中で、健康長寿事業では、自立体力全国検定、冬場の運動不足解消事業~ノルディック・ウオークを実施し、健康寿命の延伸のため、高齢者が継続した運動習慣を定着できるよう、支援を行っていますとしています。  

八戸市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月16日-05号

それで、議案第61号の特例については、令和3年から令和5年の3年間有効というか3年間適用するということでありましたけれども、この段階表については、今、第8期の高齢者福祉計画が始まりますけれども、8期の間、3年間はこの表で運用するということでよろしいでしょうか。そこのところを確認したいと思います。

八戸市議会 2021-02-19 令和 3年 2月 民生協議会-02月19日-01号

コロナウイルスワクチン接種に係る実施体制について   18 営業許可業種の見直しに伴う手数料の改正について   19 八戸児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   20 繁忙期における休日開庁実施について   21 市民課窓口待合状況公開サービス実施について   22 八戸国民健康保険税条例の一部改正(案)の概要について   23 第8期八戸高齢者福祉計画

青森市議会 2020-12-09 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 2020-12-09

そこで、私の再質問は、高齢者福祉計画介護保険事業計画第8期計画の中に包含されている保健事業介護予防一体的実施に係る事業について、幾つか質問いたします。この事業は──事業という名称ではないですね、取組ですか、去る10月1日から本市で始まったばかりで、まさに産声を上げたばかりの事業です。

弘前市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3号12月 9日)

次に、第8期弘前高齢者福祉計画介護保険事業計画における介護保険料についてお答えいたします。  第8期計画期間介護保険料については、介護給付に要する費用等に対する第1号被保険者に係る負担割合介護報酬改定率等介護保険料算定要素が国から示された後に本格的な検討作業を行ってまいります。

十和田市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

今後は、他自治体助成内容認知症との関連性研究結果を確認しながら、第8期の高齢者福祉計画介護保険事業計画策定過程調査研究してまいりたいと考えております。  次に、閉園に伴い、関係者への丁寧な説明はされたのかについてのご質問にお答えいたします。  市は、十和田湖保育園閉園について、昨年11月に保護者に、12月には町内会の正副会長に状況を説明し、ご理解をいただきました。

十和田市議会 2020-02-26 02月26日-議長選挙・議案説明・質疑-01号

さらに、令和3年度から5年度までの高齢者福祉施策の指針となる「第8期十和田高齢者福祉計画介護保険事業計画」を策定してまいります。  障害者福祉充実については、地域が共に支え合う共生社会となるよう、障害のある方への日常生活社会生活支援するとともに、状況に合わせた福祉サービス提供に努めてまいります。

弘前市議会 2019-12-13 令和元年第3回定例会(第5号12月13日)

現時点での特別養護老人ホーム整備については、第7期弘前高齢者福祉計画介護保険事業計画において、看護小規模多機能型居宅介護定期巡回随時対応型訪問介護看護といった地域密着型サービス整備して、在宅生活及び在宅介護支援推進していくこととしており、平成30年度から令和2年度までの第7期介護保険事業計画期間中は、介護老人福祉施設などの新たな施設整備は見込まないこととしております。  

八戸市議会 2019-12-09 令和 1年12月 定例会-12月09日-02号

また、当市の特別養護老人ホーム待機者数につきましては、国が実施した直近の調査である平成28年4月1日現在では236人となっており、第7期高齢者福祉計画における整備により、待機者は解消される予定であります。  なお、現在、待機者調査にかわる新たな入所申込者調査に着手しており、調査の結果を踏まえ、第8期高齢者福祉計画において施設整備計画を検討してまいります。  

六ヶ所村議会 2019-09-09 令和元年 第5回定例会(第2号) 本文 2019年09月09日

また、本村の高齢者福祉計画及び第7期介護保険事業計画では、「入所希望者等状況を把握し、検証を行いながら適切な量の整備を進め、適切な入所基準の運用をします」とあるが、このように待機者が多い現状を鑑みたときに、新たな施設を誘致する考えはあるか。  3件目、六ヶ所村有機堆肥センター現状等について。