132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2021-03-23 03月23日-05号

大学を御卒業後、長年にわたり教職に奉職され、平成26年4月から小浜市立口名田小学校校長平成28年4月から小浜市立西津小学校校長を務められるとともに、平成30年度には小浜校長会長を務められ、平成31年3月に御退職されておられます。 上野氏は、人格高潔で、社会的信望は誠に厚く、本市の固定資産評価審査委員会委員として最適任者と存じ、お願いを申し上げるものでございます。 

小浜市議会 2019-12-13 12月13日-03号

合同保育令和2年度から宮川保育園松永保育園において行うこととし、また、中名田保育園口名田保育園においてもその実施について検討してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 13番、下中雅之君。 ◆13番(下中雅之君) それでは、統廃合および民営化計画について最後の質問となります。 

小浜市議会 2019-12-12 12月12日-02号

宮川松永口名田名田加斗内外海などは、タクシーチケットを1万円分というのは、病院などの往復1回で使い切ってしまうようなことになるというふうにも聞いております。 高齢者にとってバス利便性向上の方策が大変重要であると考えますけれども、このバスの位置づけについてお伺いいたします。 ○副議長藤田靖人君) 北陸新幹線総合交通推進課長、角野君。

小浜市議会 2019-11-29 11月29日-01号

同日、議会報告会内外海国富口名田加斗の4地区で開催し、各議員が出席しました。 同日、令和元年度9月分の例月出納検査結果報告および財政援助団体等の監査結果報告を受理しました。 10月24日、小浜戦没者追悼式が開催され、議長ならびに各議員が出席しました。 10月25日、御食国若狭おば杯親善ソフトバレーボール大会開会式ならびに交流レセプションが開催され、議長が出席しました。 

小浜市議会 2019-09-11 09月11日-03号

利用状況につきましては、平成30年度の年間利用者内外海方面で3万327人、口名田中名田方面で3万4,362人、松永宮川方面で1万3,933人、市街地ルートなどその他方面が4,232人でございまして、全体で8万2,853人でございました。学生と一般利用割合は、平成29年度の乗降調査によりますと、平日に毎日運行している路線では、小・中・高校生が約70%、一般客が約30%となってございます。

小浜市議会 2019-03-22 03月22日-05号

同款、第5項社会教育費、第2目公民館費公民館耐震化事業予算額4,133万6,000円について、委員から、昨年度から繰り越しとなっている耐震化工事を含めた平成31年度の工事スケジュールを問う質疑があり、それに対して平成31年度は加斗公民館と、昨年度から繰り越しとなっている口名田公民館耐震補強工事を並行して進めていく予定である。

小浜市議会 2018-11-30 11月30日-01号

同日、議会報告会国富宮川口名田加斗の4地区で開催し、各議員が出席しました。 11月9日、御食国若狭おば杯親善ソフトバレーボール大会開会式ならびに交流レセプションが開催され、議長が出席しました。 11月11日、小浜総合文化祭短歌大会および表彰式が開催され、議長が出席しました。 11月12日、公立小浜病院組合議会行政視察が石川県白山市で実施され、関係議員が出席しました。 

小浜市議会 2018-09-06 09月06日-03号

そうなりますと、これは行政側が関係しているしていないにかかわらず、民間が進めたところがたくさんあるわけですが、それに対しまして、口名田地区中名田地区、加斗地区あたりは、未開発できていると。 そういう状況の中で今回ちょっと提案したいのは、必ずしも今の小浜市の目指しているコンパクトシティーが、逆にですね、郊外型シティーになっていってるんではないかなと、ドーナツ化していると。 

小浜市議会 2018-09-05 09月05日-02号

また、口名田小学校加斗小学校におきましては、4年生が校下安全マップづくりに取り組んでおりまして、作成した地図児童玄関などに掲示して、全校児童が共有できるようにしております。 ほかにも、小浜第二中学校小浜小学校雲浜小学校では、地区別集会におきまして、児童生徒通学路地図に危険な箇所を記入して、危険回避への意識を高めております。 

小浜市議会 2018-06-21 06月21日-02号

研修生については、今富地区のトマトやキュウリを生産する農家のもとで園芸作物栽培技術や知識の習得を行う者、松永地区農業法人において、水稲を中心とした栽培を学ぶとともに、生産物販売促進の研究を行う者、口名田地区で、地元の担い手とともに耕作放棄地の解消に取り組む者、3名それぞれが就農に向けた研修に取り組んでおり、将来の小浜市の農業担い手の候補として期待を寄せているところでございます。 

小浜市議会 2018-06-07 06月07日-01号

同日、議会報告会雲浜内外海松永口名田の4地区で開催し、各議員が出席しました。 5月15日、北陸新幹線早期全線開業に向けて、議長ならびに関係議員が京都府京田辺市、京田辺市議会を訪問しました。 5月16日、福井あわら市議会行政視察を受け入れ、議長が歓迎の挨拶を述べるとともに、関係議員が出席しました。 同日、議会基本条例検証見直しワーキンググループ会議が開催されました。