330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2020-09-08 09月09日-05号

企画部理事奥山茂夫君) 今ほど議員からおっしゃったとおり、平成16年12月に武生市・今立合併協議会が策定しました新市建設計画におきまして、武生市と今立町の合併に伴って想定される財政面での支援措置行財政改革効果として、1つに国、県から147億円の財政支援があることや、人件費を10年間で63億円削減できること、その他の経費を10年間で33億円削減できることなどがあるというふうに明記してあります

勝山市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 3日)

したがって、このような状況合併協議会をつくったとしても、議論の入り口から話が前に進まず、とても期限までに合併には到達しないでしょう。熟度が不足しているとは、このことを言ったのであります。  一方、上志比村またはこれを含む永平寺町、松岡町との合併は、この3自治体が合併協議会を設立して、この枠組みでの合併協議に入ったため、勝山市としては合併への働きかけはしませんでした。  

越前市議会 2019-11-28 12月03日-02号

本市においても合併による相乗効果が期待できることや財政的な優遇策などを総合的に判断し、旧武生市と旧今立町の合併協議会議論を重ね議会議決により合併を行いました。その結果、広域的な視点に立ったまちづくり施策が展開でき、合併特例債などの活用により重点的な投資で社会基盤整備を図ることができたと考えています。

福井市議会 2017-06-13 06月13日-03号

都市戦略部長堀内正人君) 合併した地域におきましては,それぞれ合併協議会等でバス等の運行をさせていただいている状況もございます。そういう背景を鑑みますと,全体としては一定の水準でサービスをさせていただいている中で,やはりそういう均一な支援額とするのが公平であると考えております。 ◆32番(西村公子君) 公平というのはそういうことではないと思います。

大野市議会 2017-03-17 03月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

平成合併のときに大野市と和泉合併協議会で作られた新しいまちづくり計画が、平成28年3月に更新されています。 この中の和泉地区の役割と整備方針の中で、地域唯一医療機関である診療所介護総合センターを中心とした医療福祉サービス充実とともに、小中学校、保育所等の一体的な整備を図り、教育環境子育て環境充実に努めると明記されています。 

おおい町議会 2015-12-18 12月18日-03号

答弁、学校給食の方式については、平成18年の合併協議会において現行のとおり引き継ぎ、今後給食センターにおいて名田庄小・中学校の調理も検討していくこととなっている。現在、名田庄小・中学校給食学校給食センターで統合することについてアンケートを来年1月に行う予定で、それを取りまとめ、遅くとも来年3月には保護者会を開き意向を確認したいと考えている。 質疑、過疎債名田庄地域だけが対象か。

おおい町議会 2015-12-15 12月15日-02号

合併当時、旧町、旧村で行われていた住民サービス等の制度や事務、事業等格差是正を含めた新しいまちづくりにつきましては、合併協議会で幾度となく議論し、調整結果を取りまとめた合併協定書をはじめ、新町建設計画、そして第1次おおい町総合計画等に沿ってこの10年間で段階的に調整が進み、新しいまちづくりが着々と進展しているものと認識しております。

おおい町議会 2014-09-11 09月11日-02号

当時の合併協議会において、平成18年度から平成20年度の3カ年度はそれぞれの地域において従来どおりの税率で課税すること、平成21年度の評価がえを契機に100分の1.5に統一することを決定し、現在に至っております。 御承知のように、固定資産税は町の税収の約80%を占める基幹的な税金でございます。

大野市議会 2014-07-23 07月23日-一般質問-03号

産経建設部長佐子重夫君)  合併協議会の中で、その当時は当分の間、料金はそのまま継続するということでございましたが、今回は9年余り経ちまして、施設も新しく改装するということで、大野市内のそういう温浴施設料金を統一するということを前提に、あっ宝んどの今回の改正に伴いまして、平成の湯もさせていただきました。 ○議長島口敏榮君)  榮君。

越前市議会 2014-03-03 03月04日-05号

と呼ぶ者あり) もう一点、新市建設計画についてですが、合併協定とそれから新市建設計画につきましては、それぞれ合併協議会において決定をされるものでございます。ですから、新市建設計画そのものが議案として上程をされることはございません。 したがって、新市建設計画決定について、特別多数議決が必要ということも、当然ございません。 ○議長佐々木富基君) 城戸茂夫君。

越前市議会 2014-02-24 02月27日-02号

そこで、総合支所を残す、これ合併協議会でも総合支所としての機能は、東部へ移転した場合には総合支所はなくすということで合併協議会あったんですけれども、出張所機能としては残すみたいなことはあったんです。協定では、こっちも武生のこの場所も出張所みたいな機能を残して、今立出張所みたいな機能は残すと、今みたいな総合支所機能じゃないですよ。そういうなのはあったんです。

大野市議会 2013-12-09 12月09日-一般質問-02号

合併の後、最上位の計画として大野市総合計画が示され、さまざまな計画の下に諸施策、各事業が実施されておりますが、平成17年2月17日付け大野市・和泉合併協議会によるまちづくり計画は、平成26年度までの10カ年計画となっております。 特に和泉地区においては、人口の動態や周囲の状況が激変しております。 これまでの成果を検証し、これからの課題等について状況をお伺い致します。 

越前市議会 2013-12-06 12月09日-04号

市長奈良俊幸君) 11月18日に元合併協議会委員の方々に対して庁舎建設方針に関する説明会を開催いたしました。 合併に当たっての元合併協議会委員皆様の御尽力に改めて心から感謝を申し上げますとともに、合併協定に反する方針となったことに私からはおわびを申し上げたところであります。 一連の説明を通して、私は十分経緯を御説明することができたものと考えております。 ○議長福田往世君) 題佛臣一君。

越前市議会 2013-11-29 12月04日-02号

しかし、選挙後も合併協議会委員への説明会を9月議会での伊藤議員の質問も受け、11月18日に行ったところでございます。また、市民への説明についても11月20日に自治連合会理事会に対する説明会を開くとともに、市民説明会を11月22日から4回開催をし、新庁舎建設に関する方針背景について説明をいたしました。今後も市広報紙やホームページ、市政出前講座などを活用し、引き続き説明を行ってまいります。 

越前市議会 2013-09-09 09月10日-04号

市長奈良俊幸君) まず、合併協議会等の、あるいはその当時の旧武生・旧今立議会の中でも、東部に移転をするという一つの大きな背景として、まず武生今立合併だけれども、次はやっぱり鯖江を含めた大きな丹南の町をつくるという私は思いというか、夢があったというふうに理解をしております。私もそういう夢を持っておりました。