6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2018-03-02 03月19日-06号

理事者からは、平成29年度にひとり親学習支援子ども子育て総合相談室実施し効果があったことや他地区においても実施を希望する声が上がったことから、子供生活に関する実態調査を行い子供たち生活圏域居場所を提供し家庭学習支援等を行う事業として今回予算計上した、事業の期間としては財源として利用を検討している国の地域子供未来応援交付金は1年限りとなっているが、生活困窮者自立支援事業支援内容にも学習支援事業

福井市議会 2017-12-04 12月04日-02号

次に,地域子供未来応援交付金の申請についてですが,この交付金は各地方自治体が地域貧困家庭実態支援に活用できる資源調査,把握し,分析すること,また子供貧困対策のための計画を策定すること,そして教育福祉などの関係行政機関を初め,NPO等団体地域企業をつなぐ連携体制整備を行うこと,さらにその連携体制を活用した地域資源による先行的なモデル事業実施することを目的に,それぞれの取り組みに対

越前市議会 2017-06-15 06月16日-04号

続きまして、地域子供未来応援交付金ということで、政府は貧困の連鎖を絶つ狙いを持って一昨年の補正予算交付金を創設しました。実態調査支援体制整備計画策定教育福祉などの連携体制整備、先行的なモデル事業を補助する地域子供未来応援交付金が発表されてきています。この交付金を私の質問で要綱を出させていただきましたけれども、調べていただいたこの交付金の概要をお知らせ願いたいというふうに思います。

  • 1