12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

◎デジタル統括幹(竹中忍君) 国が示します自治体DX推進計画でございますが、デジタル社会構築に向けまして、各政策を効果的に実行していくために、例えば行政手続オンライン化、人の手作業を自動化します技術であるRPAの利用促進テレワーク推進セキュリティー対策徹底など、自治体が重点的に取り組むべき事項や内容を具体的に具現化するとともに、総務省及び関係省庁における支援策を取りまとめました内容となっておるところでございます

越前市議会 2022-05-30 06月03日-05号

◎デジタル統括幹(竹中忍君) 今、議員おっしゃいましたとおり、市の業務には個人情報を扱うものが数多くあります。職員には、常に細心の注意を払い業務を遂行する必要があると考えています。今後、市民の皆様の信頼を失うことがないよう、再発防止徹底を図るため、まずは職員がミスを犯そうとしてもできないようにするため、精いっぱい技術的対策を施したところでございます。 

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

◎デジタル統括幹(竹中忍君) デジタルツインえちぜん制作実行委員会でございますが、まずメンバーとしましてはデジタル技術地域の課題を解決する活動団体でありますCode for FUKUIが中心となりまして、仁愛大学や北陸大学などの学校、たんなん夢レディオなどの民間団体で構成されました市民活動団体となっております。 

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

◎総務部理事(竹中忍君) 労働者協同組合法は、働く人自らが出資し、働き、自らの意見を反映した運営に関わることを基本原理としております。 仕事と生活の調和を図りながら、意欲と能力に応じて働くことができることから、多様な就労の機会の創出のみならず、多様な地域活動市民活動活用できる有効な仕組みであると認識しているところでございます。 ○議長川崎俊之君) 桶谷耕一君。

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

◎総務部理事(竹中忍君) 狭隘道路についてのお尋ねでございますが、狭隘道路除雪路線認定基準につきましては3つあります。まず、自治振興会町内会または地域の住民の方々除雪に対して責任を持っていただいておられる路線であること。次に、市道、区道など公共用道路であり、道路最少幅員が2メートル以上の道路であること。そして、沿線に民家が面している道路であること。

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

◎総務部理事(竹中忍君) 今お話しいただきましたDX取組を進める上で、実践経験専門的知識のある外部専門家活用が大変重要と考えております。そのため、本市におきましては総務省が委嘱しました地域情報化アドバイザー情報セキュリティ専門家等本市アドバイザーとなっていただきまして、助言を求めながら取組を進めているところでございます。 ○副議長吉田啓三君) 城戸茂夫君。

越前市議会 2021-09-02 09月03日-03号

◎総務部理事(竹中忍君) DX取組を進める上で、実戦経験専門知識のある外部専門家活用は大変重要と考えております。そのため、本市におきましては、総務省が委嘱しました地域情報化アドバイザー情報セキュリティー専門家などに本市アドバイザーをお願いしており、その方々助言を求めながら取組を進めているところでございます。 ○議長川崎俊之君) 大久保惠子君。

越前市議会 2021-06-17 06月18日-04号

◎総務部理事(竹中忍君) 自治体ネットワーク推進実証実験事業への参加につきましては、本市も参加しているところでありまして、IDを40個いただいているところでございます。 ○副議長大久保健一君) 小玉俊一君。 ◆(小玉俊一君) 実証実験の結果はどのようなものか、お聞きいたします。 ○副議長大久保健一君) 竹中総務部理事

越前市議会 2021-06-16 06月17日-03号

◎総務部理事(竹中忍君) 5Gにつきましてでございますが、移動通信システム携帯電話に代表されますように、人々の生活や企業の経済活動に必要不可欠なインフラとなっております。特に、5Gにおきましては、通信速度高速化を実現すると同時に、接続端末の多数同時接続そして送受信の超低遅延といった3つの特徴を併せ持っておると言われております。 

  • 1