26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

影響というのは、1つだけ大きく突出しているとは言えませんが、世界から見る日本を取り巻く経済問題、労働環境年代別人口構成変化、若い世代の結婚観、個人のライフスタイルの変化、多様な価値観考え方を認めるなどの複数の問題が複雑に絡み合って現状に至っているのかもしれません。  今後、国の子ども子育て支援政策の動向を注視しながら、子育て行政に努めてまいります。

勝山市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会(第3号 6月16日)

結婚相談員からは、当事者の意識改革も必要ですが、親御さんも現代の若者結婚観やお子様の結婚に対する意識を理解しないといろんなことが前に進まないので、相談内容を懇切丁寧にお聞きし、助言に努めているとのことでございました。  結婚相談員は、お見合いの場を設定することのほかに、相談員同士の交流の場において対象者のマッチングを行ったり、精力的に結婚相談活動をされております。

敦賀市議会 2015-03-11 平成27年第1回定例会(第4号) 本文 2015-03-11

今の若い人たち結婚観等々を考えますと、強制的にできるものでもございませんし。そうなると定住人口ですね。敦賀定住をする。若い人たちもなるべく敦賀に戻ってきて働けるようにする。  私どもの時代というのは結構都会への憧れ等もございましたし、広いところを見て勉強もしようというそういう意欲を持ちながら、いずれは帰るぞと思いながら都会のほうに。

小浜市議会 2014-06-18 06月18日-02号

それは、結婚子供を産み育てることが日本社会の将来に大変重要であるという家庭観結婚観学校教育の中で余り指導してこなかったのでは、余り教えてこなかったのではないかと思っております。個人の多様な価値観の尊重が強調され、もちろんこれはこれで大変重要なことではあるんですけども、日本社会の存続という重要性を考えたとき、手薄であったと思わざるを得ません。

福井市議会 2013-09-11 09月11日-04号

そもそも寡婦控除は,大黒柱である夫を亡くし子供を抱えて生活する妻を助けるためにつくられた制度で,第2次世界大戦後,夫を亡くした女性への線香代として始まったという経緯から,旧来の家族感結婚観が色濃く残っております。 その後,離婚家庭にも適用が広げられております。 所得税法地方税法では,寡婦を夫と死別または離婚した場合,その後再婚していない人や,夫の生死が明らかでない人と規定されております。

福井市議会 2012-02-28 02月28日-03号

これは,出会いを求める未婚者結婚観,価値観等について話し合う場を提供するもので,自己啓発につなげ,出会いチャンスを生かせる,次のステップに踏み出せる,出会い環境をつくれることを目指す人を応援するため,内容を充実して心引かれるパートナーに出会えるよう演出,サポートするものです。対象者は,市内在住または勤務の45歳以下の独身男女となっております。もう一つは,ちょこボラちょこかつ開催事業です。

小浜市議会 2007-06-12 06月12日-02号

調査内容は、家庭生活男女の役割、結婚観、夫婦関係社会参画など7項目で、前回の平成13年に実施いたしました内容と同じでございます。回答状況でございますが、回答者が851人で回答率は85%でございました。現在このアンケートの集計および分析を進めているところでございます。結果につきましては、取りまとめ次第市民の皆様にお知らせするとともに、今後の行動計画基礎資料にしたいというふうに考えております。 

小浜市議会 2005-12-13 12月13日-03号

福祉環境部社会福祉課長栗原茂君) 少子化要因となるものは何かというご質問でございますが、少子化要因は、1つ目には未婚化晩婚化進行にあり、その背景には子育て負担感子育て仕事の両立の困難さ、個人結婚観、価値観変化、親への依存期間長期化等が挙げられます。 2つ目には就労との関連にあり、子供と向き合う時間を奪うなど働き方の見直しに関する取り組みが進んでない。

大野市議会 2003-12-09 12月09日-一般質問-03号

このように結婚相談事業につきましては、結婚観価値観など個人意識変化してきていることとならびに、近年の情報化進展により出会いの場が多種多様化されたことなどから、結婚相談に対する若者期待感が希薄になってきており、事業の展開が非常に困難になってきていると考えております。 次に「産婦人科病院について」お答えをいたします。 

勝山市議会 2003-03-10 平成15年 3月定例会(第2号 3月10日)

それから、夫婦の持つ子供さんの数が減少しているということなどが想定されますが、未婚男女結婚観、夫婦子供に対する価値観相違などについては、個人考え方相違があり、立ち入りにくい分野だと思われますが、結婚願望のある男女結婚しても子宝に恵まれない夫婦、また、子育てに不安のある人などについては、行政支援が大切というふうに考えております。  

鯖江市議会 2002-12-12 平成14年12月第331回定例会−12月12日-03号

合併は結婚に例えると極めてわかりやすいと言われていますが、結婚人生の中で極めて重要なことでありますが、生涯において幸せな人生を共有するためにも結婚そのものよりも結婚観に大きく左右され、結果も変化をしてまいります。結婚観が似通った伴侶を求め、しかし、結婚観は人それぞれ兄弟でも違うところでございます。もちろん結婚観結婚する本人のものであることは当然であります。

勝山市議会 2002-12-11 平成14年12月定例会(第3号12月11日)

結婚問題については、既に先輩議員質問で、若者結婚観等については理事者の考えが示されておりますが、私の質問は、結婚をしたい、よい人生パートナーを探しておるが、その機会チャンスがなく、なかなか結婚できない未婚男女の方々が数多くおられます。特に男性の側においては、お嫁さんが来てくれないということは深刻な状況であります。親御さんはとっても心配なことであります。心が痛みます。

大野市議会 2002-12-10 12月10日-一般質問-03号

私は平成12年6月、第307回定例議会結婚相談に関する一般質問をしており、その際に大野市の過去10年間の人口減少動態、婚姻・離婚率変化若者結婚難原因社会的背景若者結婚観価値観相違などを述べておりますので、重複する点は省略いたしますが、依然として少子化直接的原因といわれる若者の非婚化晩婚化、親に寄生するパラサイトシングルの増加などは、出産年齢高齢化少子化に拍車をかけるとして

勝山市議会 2002-09-11 平成14年 9月定例会(第2号 9月11日)

このような晩婚化背景として、結婚観とか価値観など個人意識変化とあわせて、育児負担感仕事との負担感、こういった様々な要因によって増大しているものと思われております。高学歴化による女性社会進出が進む一方で、夫の家事・育児参加時間が極めて少ないこと、核家族化都市化進展によって育児支援が受けにくくなっていることが、母親の孤立や不安感の増大につながっております。  

福井市議会 2002-06-18 06月18日-01号

次に,第2の基本目標であります「健康でいきいきと暮らせるまち」でございますが,今回の補正予算では,まず「安心して子どもを生み育てられる環境をつくる」施策のもと,少子化社会の一因であります結婚観価値観変化と,それによる晩婚化進行などの現状を踏まえ,足羽山周辺市有施設を活用し,未婚男女の自然な出会いの場を創出するため,150万円を計上いたしますとともに,児童扶養手当給付に係る事務が本年8月に係る

福井市議会 2002-02-05 02月05日-02号

12年度には3,000人を対象に,結婚観職業観家庭観といった市民意識職場環境などのアンケートを行い,調査研究されたところであります。この結果を総合計画にどのように反映させていかれるのか,御所見を伺います。 次に「出会いの場の創出」の取り組みについてお尋ねをいたします。 男女出会いの場を提供し,地域活性化を図るイベントが,県立音楽堂で開催されたことが最近の新聞報道で紹介されておりました。

  • 1
  • 2