931件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 名簿 2022-09-22

今後、市としてどのよ │ │         │            │   うな対応を考えているか           │ │         │            │(3) 地域猫活動の補助について           │ │         │            │  1)令和4年度の予算は、どのような用途でどのく │ │         │            │   らいの金額

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

そして、川崎幼稚園の母体である学校法人榛原学園は、事故の後、市の指定管理者となっている細江保育園、市が建物と土地を貸し出し榛原学園が運営していた静波保育園、市から委託を受けている子育て支援センターらいえの三つの業務から退く意向を示しました。施設を利用する子どもたちとその家族に対して大変無責任な結果になっていると思います。  

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

その後、教育長の計らい小中学校校長会に挨拶に行き、そして、全児童生徒啓発チラシを配っていただきました。心から感謝申し上げます。教育長市民憲章に対する御感想、思いをお尋ねいたします。 ○議長光田茂)  谷本教育長。 ◎教育長谷本理佐)  お答えします。 大牟田市民憲章制定40周年に当たり、私は改めて大牟田市民憲章の解説を読み返しました。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

また、本市独自の取組として、子どもに関する総合計画でもあります「夢とみらい子どもプランIII」の中で、子ども権利条約で示してあります四つの柱、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利、この四つの柱を反映した施策を着実に進めているところであります。  よって、大野城市では、子どもたちのための政策を遂行するに足る体制は取れているものと判断いたしております。  

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

利用者数ニーズ調査については、夢とみらい子どもプランIV策定に向けて実施するアンケートなどで行います。また、子ども若者育成会議関係会議プラン策定する中で、ユープレの在り方についても議論をしていきたいと考えております。以上です。 175: ◯議長山上高昭) 平井議員。 176: ◯14番(平井信太郎) ユープレは開所してまだ1年4か月であります。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

一番下は新規事業の夢とみらいこどもプラン等策定事業で、令和5年度に夢とみらい子どもプランIV策定するため、4年度にはアンケート調査を行う予定です。アンケート郵送料など74万4,000円を計上しているところでございます。  次に、一番下の段の子ども情報センター運営事業費は、子ども情報センター運営事業としてすこやか交流プラザのれいわ子ども情報センター等各種親子事業を実施するものです。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

私は、教育らい創造室というのができたときに、そういう大きく仕掛けていく名前だなと思っていたら、どちらかというと広報メインにやっているみたいなんですね。体制の充実、そういった先々を見越したことを仕掛けていくための情報収集だったり、情報発信って、何というかSNSに上げるとかそういうんじゃなくて、各先生のとこに入り込んでいって、やっぱりこういうことをやっていきましょうと。 

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-10-04

また、子育て施策推進についてですが、子ども分野総合計画であります「夢とみらい子どもプランIII」に掲げた施策を着実に進め、さらに進化させるとともに、時代の変化を先取りした子育て施策を積極的に実行に移すことによって、安心して子どもを産み、子育てに夢や希望を持てるまちを目指してまいります。  次に、2番目の、保育料無償化についてお答えをいたします。  

久留米市議会 2020-12-17 令和 2年第6回定例会(第6日12月17日)

拍手)  〔24番藤林詠子登壇〕 ○24番(藤林詠子君) 24番、みらい久留米議員団藤林詠子です。私は、第104号議案 財産の譲渡についてにつきまして、賛成の立場で討論いたします。  東口については、これで一区切りし、ようやくスタートに立つことができます。大久保市長の3年間の中で1番大きな成果を残す事業だと思います。そして、担当された職員皆様、お疲れさまでした。  

糸島市議会 2020-12-15 令和2年 第4回糸島市議会定例会(第4日) 議事日程・名簿 2020-12-15

「よかまちらいプロジェクト」について          (1)プロジェクト進捗状況を伺う。          (2)令和3年2月からのEV車実証実験予定通りか伺う。          (3)プロジェクト対象外地域はあるのか。          2.コロナ禍における経済対策について          (1)コロナ感染防止対策経済回復対策の両立に対する市の見解を伺う。          

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

そのほか、子ども施策全般につきましても、夢とみらい子どもプランIII推進や、要保護児童対策地域協議会などを通じまして両部が連携して関係部局や団体との総合調整を図りながら、子ども若者を育む事業を進めているところでございます。以上です。 240: ◯議長山上高昭) 福澤議員。 241: ◯7番(福澤信光) 先般、11月28日、大野城市民総ぐるみ防災訓練がありました。

福津市議会 2020-12-08 12月08日-07号

夛総務部長榊教育部長赤間総務課長大庭契約管財課長水上学校教育課長竜口契約管財課契約検査係長波多野学校教育課らい教育係長。   議案第54号 福津職員勤務時間、休暇等に関する条例及び福津職員育児休業等に関する条例を改正することについて。 (1)審査内容。 主な質疑及び答弁。 質疑。第一希望の園に入園できなかった場合、入園できるまで待つ期間としてどれくらいの延長が可能か。 

福津市議会 2020-12-08 12月08日-07号

夛総務部長榊教育部長赤間総務課長大庭契約管財課長水上学校教育課長竜口契約管財課契約検査係長波多野学校教育課らい教育係長。   議案第54号 福津職員勤務時間、休暇等に関する条例及び福津職員育児休業等に関する条例を改正することについて。 (1)審査内容。 主な質疑及び答弁。 質疑。第一希望の園に入園できなかった場合、入園できるまで待つ期間としてどれくらいの延長が可能か。