11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

2丁目にあるユープレ1箇 │ │         │            │   所を他地区にも拡充する計画はあるか     │ │         │2.成人年齢の18歳への変 │(1) 成人年齢引下げに伴う懸念事項への対応について │ │         │ 更に伴う本市の対応に │  1)成人年齢引下げにより、例えばクレジットカ │ │         │ ついて        │   ード

大野城市議会 2020-09-17 令和2年第5回定例会(第4日) 名簿 2020-09-17

車止めは、いつ頃設置す  │ │         │            │  るのか                    │ │         │4.交通安全対策について │(1) 筑紫中央高校の南側を通る下大利1702号線、ま  │ │         │            │  中央1607号線との交差点付近において、スピ  │ │         │            │  ード

宗像市議会 2017-11-28 宗像市:平成29年第4回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2017年11月28日

センター化する目的ハ   │ード面の整備計画、それが子育て支援を行う上でどのような役割を果たすのかを問う。          │ │(1)子ども・若者支援センター(仮称)の正式名称は何か。                     │ │(2)設置目的は何か。                                      

宗像市議会 2014-07-10 宗像市:平成26年第2回定例会(第7日) 議事日程 開催日:2014年07月10日

2)街歩き観光   街歩き観光の基礎的なインフラである歩行者空間整備サイクル観光自転車観光)のしくみづく   り、河川を活かした水上交通観光舟運)など、ゆっくりと地域を歩いて巡る観光の振興に向け、ハ   ードソフト両面からの整備を進める。  3)こだわり観光   来街者の個人的な関心が生み出す新しい観光需要対応できる観光推進

宗像市議会 2011-09-01 宗像市:平成23年第3回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2011年09月01日

救急医療情報キット」を冷蔵庫に保管したり、名刺サイズカ   │ │  ードとして作成し外出の際も安心できるよう、各地で導入が相次いでいる。             │ │  1)昨年9月議会での石松議員一般質問に対し、様々な問題点を指摘され検討するとの答弁であっ   │ │   たが、その後どのような検討をされ、実現に向けての動きがあるのか。              

宗像市議会 2009-03-03 宗像市:平成21年第1回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2009年03月03日

ますます深刻度を増しつつあるわが国の経済状況を鑑みれば、政府はもとより国会もスピ   │ │   ードが求められる。速やかに関連法案を審議、採決すべきである。定額給付金については、ある   │ │   調査では8割の方が受け取ると答えており、多くの庶民は、早期の支給を心待ちにしている。    

宗像市議会 2002-09-05 旧宗像市:平成14年第3回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2002年09月05日

また、来年夏に交付予定住民基本台帳カ │   │       │            │ードは、多様な機能を盛り込むことが出来るいわば「超小型コンピュー │ │   │       │            │ター端末」とも言えるものである。                  

大野城市議会 2000-12-13 平成12年第5回定例会(第3日) 名簿 2000-12-13

           │ 実化を図る                │ │         │[3]福岡都市圏市町村│1)利用者利便性を高める手続きについて   │ │         │ 図書館相互貸出利用│ 福岡市・春日市・筑紫野市・太宰府市・那珂川│ │         │ について      │ 町・大野城市と近隣5市1町は、共通利用者カ│ │         │           │ ード

  • 1