665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 名簿 2022-12-09

課係長白水介護支援課長、               白濱介護支援課係長村尾介護支援課係長辻すこやか長寿課長、葉               山すこやか長寿課係長岩下健康課長堤健康課係長宮本健康課係               長、白壁生活支援課長黒木生活支援課係長               [市民生活部原田市民生活部長森永総合窓口センター課長島本総               窓口

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 名簿 2022-09-21

         │            │  3)広く市民防災意識を高めてもらうため本市が │ │         │            │   行う「出前講座」の災害関連について、内容と │ │         │            │   その実施件数参加者数は          │ │         │            │  4)出前講座では、避難所での避難者同士の助け 

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 名簿 2022-09-13

長寿課係長千葉すこやか長寿課係長行武すこやか長寿               課係長岩下健康課長多々良健康課長堤健康課係長宮本健康課               係長小野健康課係長白壁生活支援課長黒木生活支援課係長、濱               崎生活支援課係長               [市民生活部原田市民生活部長森永総合窓口センター課長安地総               窓口

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 名簿 2022-03-18

学級閉鎖等について          │ │  │      │ (1)学級閉鎖等による授業の遅れとか各学校や各クラス毎に発生して │ │  │      │  いると思われるが対策は                   │ │  │      │3.筑紫東小学校選択制通学について              │ │  │      │ (1)筑紫小学校マンモス化解消一つとして、新設道路の開設に 

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 名簿 2021-10-19

地域防災計画」を作成する防災会議におけ │ │         │            │   女性委員登用の取り組みの状況について、伺 │ │         │            │   う                     │ │         │            │   ア 市区町村防災会議における女性委員割 │ │         │            │    

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

なお、九州大学との官学連携による健康改善研究事業については、介護レセプトデータや健診データなどの複数データを突……するためにシステム購入を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により九大がシステムを構築できなかったため、決算額は0円となっています。  次の1款2項徴収費です。

古賀市議会 2021-03-19 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第3日) 本文

もう1時間も取れば二、三二、三と言わんですね、もうざるにいっぱいあります。そういうのが海外にいっぱいあるんですよ。それで、もちろんさっきのほうのマイクロプラスチックには被膜肥料もそういうのがあります。  古賀市も企業いっぱいあります。企業やらですね、これは行政もそうですね、例えば水再生センター学校、例えば公園、こういうところもですね、今特に一番多いのが人工芝と言われています。

小郡市議会 2021-03-17 03月17日-04号

それに対して、今後、2025年になると団塊の世代が後期高齢者になって、介護の必要な方も非常に増えてくるだろうと思われる中で、公的な支援だけではなく、自助、それから互助、共助という、自分自身もだけども、地域人たちの様々な支えいや助け合いによって、皆さんが住み慣れた地域や自宅で自分らしく暮らしていけるその支えになっていくのは、本当に今からは地域の、私たち自身自分たち地域におけるそういう支え合いや

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-03-15

こちらは、芝生型の納骨施設でありますが、ほかにもこちらは葬式慰霊碑型の納骨施設です。もう一つ、こちらも葬式の樹木型の納骨施設ですが、こちらは申込み多数で、販売時の抽せん倍率は35倍になりました。亡くなってからではなく、生前での申込み倍率です。先々を心配せず、自分のお骨を安心して納めることができる永代供養が求められていることが分かります。  

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 名簿 2021-03-15

人口とその率の推移はどうなってい │ │         │            │   るか                    │ │         │            │  3)総世帯数高齢者夫婦のみの世帯数単身世帯 │ │         │            │   数、また、単身世帯のうち65歳以上の占める割 │ │         │            │   

春日市議会 2021-02-15 令和3年議会運営委員会 本文 2021-02-15

なお、締切日であります2月24日水曜の考案散会時間が午後4時を過ぎた場合は議会運営委員会申集第17条第2項ただし書の規定により、考案散会時間の10分後が締切となります。受付締切後の午後4時30分に一般質問通告書を提出された議員の皆様は、こちら全員協議会室にお集まりいただき、順番を決めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  

春日市議会 2021-01-20 令和3年議会運営委員会 本文 2021-01-20

これは申集のほうに掲載するということにしたいと思います。  その次に、通告書においても、ちょっと何枚も重なったところがありましたので1枚にしたいと考えておりますが、よろしいでしょうか。ただ、通告書の書く欄が実際少ないもんで、これをもうちょっと広くするように事務局のほうで努力をしていただいて、通告書を1枚にまとめると。  

福岡市議会 2020-12-16 令和2年福祉都市委員会 開催日:2020-12-16

1つ目は、飯倉中央公民館との築館について移転先用地地権者の都合で今年度中に土地取得が完了しない見込みとなったもの、2つ目は、柏原公民館との築館について工事に係る事業者からの出来高払い等の請求が今年度行われない見込みとなったもの、3つ目は、旧室見老人いこいの家についてアスベスト調査複数回必要となったことなどで時間を要したことから解体工事の着工が遅れたものである。

春日市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 2020-12-16

懲罰特別委員会では、議会運営委員会委員長である中原議員、副委員長である西村委員構成員でありますが、議会運営委員会申集第3条や春日市議会会議規則第117条という規則に従い運営していく必要があり、そのことがなされてない事実、つまり、そのことが明確にされておりません。そこも大きな問題だと認識しております。  

北九州市議会 2020-12-09 12月09日-05号

┤│ 第151号 │国による妊産婦医療費助成制度創設並びに福祉医療制度実施に伴う国保国庫    ││     │負担金削減措置廃止を求める意見書の採択について               │├─────┼───────────────────────────────────────┤│ 第155号 │保護課職員による生活保護受給者への適切な支援と不十分な事例が発生した場    ││     │

久留米市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第2日12月 7日)

併設した揚は、室内プールとの間、あるいは既存保育所との間にも、いわゆる死角となって、子供たちの動きが見えない危険環境をつくり出すことにもなります。  これが、子供目線の、子供立場の施策でしょうか。子供たちからエリアを奪うのみならず、1階の教室から、あるいは2階のベランダから眺める開放感が損なわれ、子供たちにとっては狭隘感圧迫感が新たに出現する平屋併設案です。  

田川市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(第2日12月 3日)

開示について、それぞれ相応の理由があるのは目的と私も理解しておりますが、しかるに、この情報公開した3分の1が非開示については、ひょっとすれば、この情報公開法の第4条についての条例に執行部として寄り添う姿勢というものは少し生煮えのところがあるかもしれないと、このように感じるところがあります。このようなことがあるため、国もそのために情報公開で、さきの第4条の規定を盛り込んでいる趣旨なんです。