10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小郡市議会 2021-06-23 06月23日-05号

1玉2,000円として、小ぶりなものだと、通常3,000円、4,000円しますが、2億数千万円以上の売上減になると、本当に大変な事態に陥っておるようでございます。最終的に日本人のアルバイトを探すなど代替案を模索してこられたそうですが、人手不足が補い切れなかったので、減産に転じておるということでございました。   

小郡市議会 2020-12-15 12月15日-03号

◆4番(小野壽義議員) そうですね、確かに今年度の売上減は来年度の税収につながるということは、これは確かにそのとおりでございます。ただ、これが来年度まで響くようなことになると、やはり計画にも影響がすると思います。その辺、例えば今言われたように、収入減の方が収入減で滞納されたり、例えばそういうのが増えるおそれがあると思います。

大牟田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

また、飲食店などの小規模事業所以外にも、経済の大きな流れに影響され、売上減へ転じている事業者も少なくないと考えます。 そこで、市内経済状況をどのように認識しておられるのか、お尋ねいたします。 ○議長境公司)  湯村産業経済部長。 ◎産業経済部長湯村宏祐)  新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中で、市内事業者経営環境は大変厳しい状況にあるものと認識をしております。 

岡垣町議会 2020-09-08 09月08日-02号

これの売上減少が顕著だったものというふうな補助対象だったと思いますけども、この3業種については、売上減要因というのは、いわゆる言われておりましたように、サプライチェーンの停止といいますか、仕入れが不調だったことによって、この工事等がストップしたと、そういったことが要因の主流だったんでしょうか。 ○議長森山浩二君) 秋武産業振興課長

大牟田市議会 2009-03-06 03月06日-04号

一方、昨年10月末に設置いたしました中小企業緊急金融対策窓口におきまして、融資の相談にあわせ、製造業に限らず、市内の多種多様な企業からの情報収集に努めているところですが、建設業における受注の減少個人消費の低迷による小売業売上減が顕著であり、その他多岐の業種におきましても売り上げ利益率減少が見受けられるところです。 

久留米市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第2日 6月11日)

全国商工団体連合会の08年上期営業動向調査では、前年比で売上減が62%に達し、原油や穀物の高騰も背景に仕入れの値上がりが73%に及びます。  私のところに相談に見える運送業建設業飲食店など、売り上げに転嫁できず、このままでは商売がつぶれる、どうしたらよいかと途方に暮れる業者も少なくありません。  

大牟田市議会 1997-03-11 03月11日-05号

多くの中小企業業者売上減、借金増で生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされています。この不況はいつまで続くのかという話や、親の代から仕事をやってきたけれど、もう息子には渡せなくなった、私の代で終わりだという話が寄せられています。炭鉱の閉山ともなれば、さらに拍車がかかることになります。既存の中小企業経営危機を打開する具体策が急がれます。 我が国の事業所の99%、従業員の80%は中小企業です。

  • 1