8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神戸市議会 2015-06-25 開催日:2015-06-25 平成27年総務財政委員会 本文

第2款総務費,第5項選挙費7億3,196万円は,選挙管理委員会委員報酬,事務局職員の給料,選挙人名簿の調製,明るい選挙推進のための常時啓発事業,そして神戸市会及び兵庫県会議員選挙執行並び魚崎財産議会議員選挙執行に要する経費等でございます。  なお,最下段には,選挙管理システム再構築に係ります債務負担として6,500万円を計上いたしております。  

西脇市議会 2011-09-15 平成23年決算審査特別委員会(第1日 9月15日)

藤本委員   66ページなんですが、選挙管理委員会費の中で、選挙管理委員会委員報酬154万8,000円とこう出ておるんですけれども、これは、これ何月議会か明細出ておったんですけれども、私、ちょっと今手元にないもんですから。  委員長報酬幾らで、委員幾らですか、何名おられるんですか、お尋ねします。 ○篠原選挙管理委員会事務局長書記長   まず、選挙管理委員さんは4名でございます。  

播磨町議会 2000-03-16 平成12年度予算特別委員会(第2日 3月16日)

井上総務課長   4項選挙費、1目選挙管理委員会費は、選挙管理委員会委員報酬、研修旅費等選挙管理委員会運営に要する費用でございます。  52ページ、2目選挙啓発費は、新成人に対する啓発物資購入と、明るい選挙推進協議会選挙費啓発費用研修にかかる費用でございます。  4目海区漁業調整委員選挙費は、本年8月7日に任期満了となる選挙にかかる経費でございます。  

西宮市議会 1968-10-04 昭和43年 9月(第 6回)定例会−10月04日-03号

における総額159万8000円の追加の内訳といたしましては、第1項総務費において特別職報酬等審議会委員報酬6万4000円、特別職給与費月額改正による112万8000円、公平委員会委員報酬8万1000円、防災会議委員報酬9000円をそれぞれ追加、第2項徴税費では、固定資産評価審査委員報酬1万2000円を追加、第3項戸籍住民登録費において住居表示審議会委員報酬7000円を追加、第4項選挙費では選挙管理委員会委員報酬

  • 1