1807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

今回の改定は、特別職である市長、副市長教育長企業管理者病院事業管理者市議会議員に支給されます期末手当について、令和4年12月期から改定を行い、現行の年間3.25月分を0.05月分引き上げ、年間3.30月分とするものでございます。  議第69号については以上です。  続きまして、議第70号荒尾職員の給与に関する条例の一部改正についてでございます。  議案書の41ページをお開き願います。  

熊本市議会 2021-12-15 令和 3年第 4回予算決算委員会−12月15日-01号

2つ目は、『心筋炎重大な副反応へ警戒度引き上げという内容大西市長、これらは市民側から見ますと、明らかにワクチンリスク情報です。今回の接種は、5歳〜11歳です。私は本年65歳ですが、私の命と比べれば何倍も重い命と感じます。厚労省、国の発表のリスク情報です。積極的に市民へ周知、発信していただきたいのですが、市長、御答弁をお願いいたします。         

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

議案については、討論があり、日本賃金先進国の中でも非常に低いレベルであり、コロナ禍で国民の暮らしが疲弊していく中で、日本全体として賃金引き上げの方向に動いていくべきであり、人事院勧告によるものだとは理解するも反対であるとの意見があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定しました。  以上で、総務産業委員会審査報告を終わります。         

合志市議会 2021-03-19 03月19日-05号

高額介護サービス費負担限度額引き上げなども行われます。高い介護保険料負担しながら、いざ介護が必要となったら、サービスは受けたくても受けられない。今回の予算案にも、こういう問題点が含まれたものであり、認めることはできません。今、本当に必要なのは、誰もが必要になったときに、安心して介護を受けられる環境を整備することであります。

合志市議会 2021-02-26 02月26日-03号

これは建立当時、その体験者引き上げ者が当地区におられたということで、シベリアから帰還できなかった人や遺族の無念に思いを馳せ活動を続けてこられたということでございます。しかし、作業に参加できる方も当初は多くおられましたが、現在では10人程度に減少し、平均年齢も80歳を超えるなど、作業を続けるには困難な状況になったため、昨年の12月にやむなく清掃活動を断念されたところでございます。

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

なぜなら、国、地方自治体民間企業ともに、障害者雇用率が来年の3月より引き上げになります。現在、水俣市役所障害者雇用率を満たしておりませんけども、障害者が職を探す場合、大前提としては、給料とか、福祉、福利厚生とかではありません。自分が働ける環境であるかどうかに尽きます。  一般企業採用に至った障害者の中では、退職される方も多くおられ、その理由として、障害を理解してもらえなかった。

八代市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会−12月09日-03号

次に2点目は、令和3年度の予算編成の中で最優先と位置づける坂本町の復旧・復興新型コロナウイルス感染症対策計画的な推進を掲げており、推進する上では、策定中の坂本復興計画に十分配慮するとともに、防災・減災対策社会経済活動の段階的な引き上げ、新たな日常の実現などに留意し、各課において施策ごと優先順位を明確にすることとしており、重点課題推進枠として5億円を確保することとしております。  

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

一般に、財政再建の取り組みを行った自治体で、市民生活に影響した事例といたしましては、例えば、税率の引き上げ、小・中学校の統廃合公共施設使用料引き上げ、公共施設統廃合ごみ収集有料化建設事業の抑制に伴う道路、学校、公共施設などの更新や修繕の先送りなどがあったと承知しております。  

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

│ 2 被災自治体負担を軽減するため、被災者生活再建支援法を改正し、被災 │ │  者生活再建支援法人に対する国庫補助率を2分の1から3分の2に引き上げ │ │  ること。また、都道府県追加拠出に対し、過去と同等地方財政措置(起 │ │  債充当率100%、償還に対する交付税措置80%)を講じること。      

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

│ 2 被災自治体負担を軽減するため、被災者生活再建支援法を改正し、被災 │ │  者生活再建支援法人に対する国庫補助率を2分の1から3分の2に引き上げ │ │  ること。また、都道府県追加拠出に対し、過去と同等地方財政措置(起 │ │  債充当率100%、償還に対する交付税措置80%)を講じること。      

宇土市議会 2020-06-30 06月30日-05号

議案第69号 宇土農業委員会委員任命について      議案第70号 宇土農業委員会委員任命について      議案第71号 宇土農業委員会委員任命について      議案第72号 宇土農業委員会委員任命について      (討論採決) 日程第5 委員会の閉会中の継続審査並びに調査について      (採決) (追加日程) 日程第6 発議第2号 介護施設人員配置基準引き上げ

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回経済委員会−06月17日-01号

 幸 治 委員     吉 村 健 治 委員         緒 方 夕 佳 委員     津 田 征士郎 委員         倉 重   徹 委員     白河部 貞 志 委員 議題協議事項   (1)送付された陳情(2件)      陳情第11号「安藤裕衆議院議員提言を実行するよう国に意見書を提出するよう求める陳情書」      陳情第15号「コロナ禍を乗りこえるために最低賃金の大幅引き上げ

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回経済委員会−06月17日-01号

 幸 治 委員     吉 村 健 治 委員         緒 方 夕 佳 委員     津 田 征士郎 委員         倉 重   徹 委員     白河部 貞 志 委員 議題協議事項   (1)送付された陳情(2件)      陳情第11号「安藤裕衆議院議員提言を実行するよう国に意見書を提出するよう求める陳情書」      陳情第15号「コロナ禍を乗りこえるために最低賃金の大幅引き上げ

合志市議会 2020-06-15 06月15日-04号

今回の限度額引き上げは、高額所得者とはいえない中間層にこそ重い負担となります。今、合志市がすべきことは、国保税負担増につながる限度額引き上げではありません。高すぎる国保税に苦しむ市民負担を軽減すること、新型コロナウイルス感染症の影響で苦しむ市民暮らしを支えることこそ、合志市の緊急かつ切実な課題であります。国保税課税限度額は、法定の額の範囲内で市町村が独自に設定できるものであります。

八代市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会−06月10日-03号

労働賃金引き上げになっていることを考えれば、現在の積算根拠に用いられている単価63円は、現状に即しているものでしょうか。  そこで、契約書の一部再委託の禁止を求めた部分と樹木の高さ、委託料の単価の見直しについて、再度お尋ねいたします。  また、この今後の業務の内容の在り方として、愛護会会員高齢化に見合った内容に見直していく必要性を感じますが、市のお考えを建設部長にお尋ねいたします。