8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇城市議会 2020-09-03 09月03日-02号

整備内容は、主な内容として5つありまして、1つ目は、家庭学校インターネット環境のどちらでも使えるよう、そして簡単に切替できるように校内ネットワークを変更します。2つ目は、家庭で使用する際に危ない通信を遮断するフィルタリングソフトを、全てのタブレットにインストールをいたします。3つ目は、授業動画の撮影などに必要なカメラ・マイクを購入します。

荒尾市議会 2020-06-23 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文

教育ICT環境整備につきましても、年次計画を策定し、これまで全小・中学校における電子黒板導入や、桜山小学校モデル校としてタブレット端末整備し、授業での活用や成果の研究を行い、今年度は、校内ネットワークをはじめ、全小・中学校で3クラスに1クラス分のタブレット導入を予定するなど、これまでハード・ソフト両面から効果的な手順を考えながら準備を進めてきたところでございます。  

宇城市議会 2020-06-15 06月15日-03号

本市令和元年度までの取組は、セキュリティや通信費を考慮しまして、家庭でのインターネット接続を制限することを方針として、全ての小中学校校内ネットワーク無線化及び全ての中学校で生徒1人1台の端末整備してまいりました。また、小学生への1人1台端末整備につきましては、令和2年度から令和5年度までに整備を完了するという計画としておりました。 

玉名市議会 2020-03-25 令和 2年第 2回定例会−03月25日-03号

小中学校校内ネットワーク整備に対する補助金交付決定に伴う減によるものであります。  22款市債5,510万円の追加の主なものは、小学校及び中学校施設整備事業で、国の補正予算に対応した校内通信ネットワーク整備工事において、国の交付決定に伴う補助金の減を市債に振りかえるものであります、との説明がありました。  

宇城市議会 2014-02-18 02月18日-01号

目3教育振興費、節13委託料253万円は、校内ネットワーク関係の保守点検業務委託料でございます。これまで修繕料として予算化しておりましたが、機器類の健全な環境を整える意味から、平成26年度は委託料といたしました。目4語学指導費1,615万6千円は、英語教育充実のため雇用しております外国人3人の英語指導助手、ALTを運用するための経費でございまして、報酬やアパート家賃等でございます。 

荒尾市議会 2004-06-16 2004-06-16 平成16年第3回定例会(4日目) 本文

また市内全校校内ネットワーク、校内LANも構築されており、学校間をグループウェアで繋ぎ、学校間や学校内での広報、文書、表計算等の共有ができるようになりました。この整備環境を活用するために、教育委員会といたしましては、職員対象パソコン研修会を昨年度、計6回実施しました。これ以外にも校内での研修会学校毎に行っております。  

  • 1