1106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号

まず1点目が、小川西側改札口について、(1)西側改札口進捗状況についてお尋ねします。小川駅は、松橋駅と並び本市玄関口であり、重要な交通拠点となっています。また、小川周辺人口減少傾向にある本市において、数少ない人口増加が見られる地域であり、より利便性を高め、宅地開発を促進させることが重要であると考えます。

玉名市議会 2020-09-29 令和 2年第 6回定例会−09月29日-06号

その他、8款土木費で、本年7月の豪雨により被災した梅林唐ノ平地区1件、月瀬経塚地区1件のがけ崩れ対策事業、新玉名駅第2駐車場西側開発促進に向けた新玉名周辺整備事業追加。11款災害復旧費で、7月の豪雨被害に係る農道、水路、道路、河川などの復旧費追加。新玉名周辺等整備に伴う交通量推計業務の期間及び限度額を設定する債務負担行為補正追加などであります。  

熊本市議会 2020-09-28 令和 2年 9月28日議会活性化検討会-09月28日-01号

それから、3階西側廊下、正副議長室前の廊下でございます。2階図書室側階段、4階行政棟への通用口のところでございます。  次に、2の関連事項及び対応強化実績でございます。  平成24年に議会棟2階に議会図書室が設置されました。そして、図書室事務局へつながる緊急通報ブザーを設置してございます。  同じく24年に、議会棟内に防犯カメラ5台を設置してございます。  

熊本市議会 2020-09-28 令和 2年 9月28日議会活性化検討会-09月28日-01号

それから、3階西側廊下、正副議長室前の廊下でございます。2階図書室側階段、4階行政棟への通用口のところでございます。  次に、2の関連事項及び対応強化実績でございます。  平成24年に議会棟2階に議会図書室が設置されました。そして、図書室事務局へつながる緊急通報ブザーを設置してございます。  同じく24年に、議会棟内に防犯カメラ5台を設置してございます。  

宇城市議会 2020-09-25 09月25日-06号

小川西側開発も進み、流入人口増を目指す小川地区においては、今後は様々な住民サービス、そのニーズが高まってくると私は考えております。そんな地域だからこそ、その拠点である支所は、公の建物で責任を持って運用できる、このような状況にしておくのが一番ではないかというふうに感じております。真に市民皆さんにとって満足いくサービスとは何か、このことを考えた上で、この支所移転には反対をいたします。 

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回環境水道委員会-09月18日-02号

地下水流動メカニズムにつきましては、ただいま申し上げました阿蘇西側から有明に向けてどういう流れがあるのかということを分析解明しているものでございまして、このメカニズム解析を行うことによりまして、例えば涵養対策でありますと、どこで木を植えれば効果的な涵養事業となるか、また、硝酸性窒素削減対策としまして、どこで汚染があるとどの地域に広がってしまうのかというようなことが分かるということで、このメカニズム

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回環境水道委員会−09月18日-02号

地下水流動メカニズムにつきましては、ただいま申し上げました阿蘇西側から有明に向けてどういう流れがあるのかということを分析解明しているものでございまして、このメカニズム解析を行うことによりまして、例えば涵養対策でありますと、どこで木を植えれば効果的な涵養事業となるか、また、硝酸性窒素削減対策としまして、どこで汚染があるとどの地域に広がってしまうのかというようなことが分かるということで、このメカニズム

玉名市議会 2020-09-10 令和 2年第 6回定例会−09月10日-03号

例えば、各課の割り振りではなく、境川から西側の築地、大野、高道校区等に住んでいる職員がいち早く登庁し、初動体制をとるとか、そしてそのための自家発電、パソコンやプリンター、ボードなどはいつも万全の準備をしておく必要があると私は思います。そして今回、被災地に行って1番感じたことは、やはり廃棄物の置場の確保です。昨年の私の一般質問で、六田の浄化センターが指定をされていますという答弁がありました。

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

もう一つが、偏西風蛇行が起因して雨雲の元となる暖かい湿った空気が次々と大量に流れ込んで、日本西側、黄海付近偏西風が南に蛇行し、気圧が低くなる西谷となり、太平洋高気圧ふちを回る湿った空気日本列島流れ込みやすい状態が続き、梅雨前線付近線状降水帯が発生しました。この2つ原因大雨になったと考えられています。  今回の豪雨では、この線状降水帯が何度も発生しました。

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

もう一つが、偏西風蛇行が起因して雨雲の元となる暖かい湿った空気が次々と大量に流れ込んで、日本西側、黄海付近偏西風が南に蛇行し、気圧が低くなる西谷となり、太平洋高気圧ふちを回る湿った空気日本列島流れ込みやすい状態が続き、梅雨前線付近線状降水帯が発生しました。この2つ原因大雨になったと考えられています。  今回の豪雨では、この線状降水帯が何度も発生しました。

玉名市議会 2020-09-01 令和 2年第 6回定例会−09月01日-01号

また、新玉名周辺整備事業で新玉名駅第2駐車場西側開発促進に向け中無田線及び排水路下水道整備に係る土質試験測量設計及び用地購入費等を計上しております。  9款消防費は497万8,000円の追加で、天水町立花防火水槽蓋掛け工事既設フェンス老朽化による危険防止対策等を行なうものでございます。  5ページでございます。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回都市整備委員会−06月17日-02号

そうしますと、当然その西側にある俗に言う野口清水線西回りバイパスは当然あの時点で不必要になるということは想定済みだったはずです。ですから、そのような場合には、40年も50年もほったらかさずに途中でやはり一緒に抱き合わせで廃止を打っていただくと、市民からするともっと分かりやすいし、納得ができるんですよね。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回都市整備委員会−06月17日-02号

そうしますと、当然その西側にある俗に言う野口清水線西回りバイパスは当然あの時点で不必要になるということは想定済みだったはずです。ですから、そのような場合には、40年も50年もほったらかさずに途中でやはり一緒に抱き合わせで廃止を打っていただくと、市民からするともっと分かりやすいし、納得ができるんですよね。

熊本市議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号

その川尻にあるJR川尻駅の西側に、武道場野球場相撲場を建設してはいかがかと考えます。  高校野球などは試合が終わったチーム応援団はすぐに退場しないと、次のチーム応援団は入場できません。また、野球場の外も人でごった返しとなります。そこで、自転車や自動車が駐車できる十分なスペースはもちろんですが、公共交通機関を利用して、人の回転をよくすることや渋滞を緩和することも重要でございます。