497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

今回のイベントに参加された企業関係者から、人材を採用するために現場体験動画配信などに取り組んでみたいという意見を頂きました。長岡市の地元企業の皆さんは、若者の人材確保に大変苦労されています。行政としては、当然喫緊の課題として支援が必要です。積極的に取り組もうとする一企業ではなく、組合や団体などを支援することは大変有効であると思いますが、市の考えを伺います。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

このほか市報ホームページSNS等での周知に加えて、「にいがた「ゆきみち」ガイド」の動画版をユーチューブで発信するなど、様々な媒体を活用して大雪時の災害意識のさらなる浸透を図ってまいります。  さらに、降雪時の情報発信では、ホームページで公開している除雪状況について、全ての幹線道路へと公開対象を拡大します。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

こういった状況から、施設紹介用動画を新たに作成いたしまして、DVDの貸出しやインターネットの利用などによりまして、いつでも多くの方々が視聴することができるよう工夫させていただいております。また、これと併せまして現在教育委員会が準備を進めておりますエデュダイバー構想環境学習1つのコンテンツとして加えることを検討しております。

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

昨今のコロナ禍では、様々な事業の中止や縮小がありましたが、特に高齢者向け健康講座開催に当たっては3密を回避し、感染対策徹底するため、ながおか元気体操DVD配布糖尿病予防などの健康講座動画配信のほか、感染リスクの少ない屋外での介護予防講座青空広場として新設するなど、参加者が安心して活動できるよう工夫してまいりました。特に屋外での講座開放感があり、参加者からは好評でした。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

また、今後もこのような訓練を重ねることと併せて、出前講座機会原子力防災ホームページ普及啓発動画等を活用し、原子力災害時の対応に対する市民の皆様の理解が深まるよう努めてまいりたいと考えております。  私からは以上であります。 ○議長(松井一男君) 北村農林水産部長。   〔農林水産部長北村清隆君登壇〕 ◎農林水産部長北村清隆君) 私からは、残りの御質問にお答えします。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

ごみ分別徹底資源化促進について、食品ロス対策については強化が必要であり、就学前からの食品ロス削減に関する意識づけが重要であることから、学習動画などを活用し、学ぶ機会を提供すべき。  ごみ処理手数料収入使途について、市民還元事業財源一般財源を充てず、指定袋購入費用を充てることは市民にとって税の負担と二重の支出であり、指定袋無料化値下げなど負担軽減を検討されたい。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

ごみ分別徹底資源化促進について、食品ロス対策強化が必要であり、就学前からの食品ロス削減に関する意識づけが重要であることから、学習動画などを活用し、学ぶ機会を提供すべき。  ごみ処理手数料収入使途について、市民還元事業財源一般財源を充てず、指定袋購入費用を充てることは、市民にとって税の負担と二重の支出であり、指定袋無料化値下げなど負担軽減を検討されたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

また、集団指導においては、このたび動画作成したということですが、分かりやすい説明、簡潔なマニュアル提供、各事業者との応答的な対応を求めます。  障がい福祉課、重度障がい者のグループホームを重点的に整備し、令和3年度は前年比22人増の150人が入居できたことを評価します。ただ、待機者がさらに増える傾向があることから、議会からも指摘があるように、早急に整備を進めることを求めます。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

ごみ分別徹底資源化推進について、学習動画等をうまく活用して、より多くの子供たちへ分かりやすく、楽しく3Rや食品ロス重要性について学ぶ機会を提供してください。  都市政策部、未来に向けたバス・タクシー利用者支援、りゅーとポイント等引換えについて、引換えをした中学生が全体の約8%、年度を越しても40%に満たないというのは、事業効果として少し残念な思いがします。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

江戸誠一 福祉監査課長  従来は大きな会場に一堂に集めて説明をした後、質疑応答するといった内容でしたが、コロナ禍ということもあり昨年度は作成した動画を見ていただき、その後に電子メールなどで質問を受け、回答するような工夫をして、環境をつくっています。 ◆石附幸子 委員  次に、10ページの生活保護扶助費等について、世帯としては増えていますが、人数としては減っているのは単身が増えたのでしょうか。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

コロナ禍において、庁外研修機関に出張して参加する派遣研修や集合型の研修は一部実施ができませんでしたが、オンライン上でのeラーニング動画研修を取り入れ、職員育成に尽力しました。また、現職位を一定年数経験した職員1つ上の職位で必要とする能力を事前に身につけられるよう、昇任前の職員ステップアップ研修を新たに実施しました。  次に、定員の適正化状況についてです。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

本日差し替えた決算説明資料7ページ、初めに、第4款衛生費、第2項清掃費、第1目清掃総務費ごみ分別徹底資源化促進分別徹底等制度周知分別意識の向上と啓発では、一般廃棄物処理基本計画に基づきリデュースリユースを優先とした3R意識啓発として昨年度から引き続き啓発パンフレット作成配布教育動画を活用した未就学児小学校学年出前授業を行ったほか、学生対象としたエコレシピコンテスト実施

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、幼保こ連携について、幼稚園や保育園などの合同研修会実施カリキュラム推進動画配信などを通して取組内容の共有や相互理解を深め、園でのアプローチカリキュラム小学校でのスタートカリキュラム取組を進めてきました。今後も目指す子供の姿を共有し、園での学び小学校での学びをつなぐ取組を進めていきたいと考えています。 ○吉田孝志 分科会委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

「農」に親しむは、市街地周辺に農地が近接し、豊かな農産物を身近に感じることができる江南区の特性を生かし、区民が農に親しむことで地元生産者農産物への理解を深め、さらなる地産地推進を図るため、自宅で栽培から料理までを体験していただく家族でチャレンジプランター栽培区内農産物を使ったレシピを紹介するPR動画の制作のほか、春の恒例イベントとなったかめだ梅の花めぐりや、農業者地域福祉団体、デザイナーなどで

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

また、コロナ禍工夫で駆けっこが早くなるためのコツや、地域活動を行うに当たり学生の力を活用してほしいというメッセージなどの動画作成を行い、区内の小・中学校や地域配布しました。  次に、地域防災ひとづくりでは、北区河川別ハザードマップ全戸配布による区民への防災啓発と北区防災士の会を対象としたワークショップを開催し、スキルアップ支援を行いました。  区自治協議会提案事業では3事業を行いました。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

(2)、(ア)、循環型社会の構築及び廃棄物対策について、一般廃棄物処理基本計画に基づきリデュースリユースを優先した3R意識啓発として啓発パンフレット作成配布教育動画を活用した未就学児小学校学年出前授業を行ったほか、学生対象としたエコレシピコンテスト実施フードシェアリング事業者との連携協定の締結など、市民食品ロスへの関心と意識高揚に努めました。