574件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

もう1つ、説明書369ページの道路高架活用緊急避難施設検討事業費は、過去2か年も検討事業費で盛られていたと思いますが、これまでの検討状況と新年度検討内容を聞かせてください。 ◎松木 土木政策調整課長  道路高架活用緊急避難施設検討事業費についてでございます。この事業は、高速道路などの盛土区間法面を洪水時の緊急避難場所として活用することを検討するものでございます。

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

ビルの管理会社やマンション、ホテル、旅館、大型スーパーパチンコ店などの遊技施設など連携の選択肢は多岐にわたり、それぞれの地域や起こり得る災害を想定し、積極的に連携を進めるべきと考えますが、その後の検討状況、連携について伺います。 ○議長松井一男君) 野口危機管理監。   

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

その後、この子ども若者総合相談センター設置に対する検討状況はいかがなのかお伺いします。 ◎山田 福祉課長  私からは、福祉行政の立場からお答えをいたします。  福祉課といたしましては、主にひきこもり支援観点から研究をしております。1巡目の御質問でもお答えしたように、ひきこもりの相談支援体制の構築が目下の課題であります。

長岡市議会 2022-12-13 令和 4年12月産業市民委員会−12月13日-01号

あと、デジタルパンフ活用したりとか、そういったデジタル面活用があると思うのですけれども、そういったコロナ禍とかデジタルの新しい取組を踏まえた上で、これからの長岡観光施策をどのように展開していくかについて、検討状況とかも踏まえて教えていただきたいと思います。 ◎星 観光交流部長  委員がおっしゃるように、現在観光戦略プラン見直しを図っております。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

このため、同じく期末手当だけが支給対象となっていながら、常勤職員との均衡を図った改定を行っている特定任期付職員などの事例や、国における会計年度任用職員勤勉手当支給検討状況などを踏まえ、改定について検討が必要であると報告において言及することとしたものであります。                

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

したがいまして、市といたしましては、御指摘いただいたような懸念事項に対する国の検討状況を注視しながら、市民の皆さんが安心してマイナンバーカードを保険証として利用できるよう、引き続き正確で分かりやすい情報提供や申請しやすい環境づくりに努めてまいります。  私からは以上です。 ○議長松井一男君) 柳鳥総務部長。   

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

今後の児童クラブ在り方について、現在の検討状況を伺います。  次に、子ども教育部活動についてでございます。2人の子を育てる40代の女性から、コロナ禍調理実習の機会が少ないことを危惧する声を頂きました。小・中学校の家庭科における調理実習は、食育観点子どもたちの生きる力を育む観点からも大きな担いがあります。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

2つ目の柱の質問は、中核市移行の効果や課題への評価と本市のこれまでの中核市移行への検討状況についてお伺いいたします。中核市とは、人口20万人以上の都市に認められた都市制度で、全国に62市あり、北信越では長岡市以外の要件を満たしている都市は全て中核市移行しています。総務省によれば、中核市移行に伴い、保健所の設置など2,500程度の権限が移譲されると言われています。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

委員会は、令和4年3月3日の設置以来、付議事項に基づき、令和2年国勢調査確定値に基づく他の政令市の議員定数検討状況衆議院選挙で適用される配分方式であるアダムズ方式についてなど、延べ11回にわたり鋭意調査研究を行ってきました。  各会派からは、議員定数議員の総数については、1減が3会派現状維持が2会派及び1増が1会派の3案です。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

これについて今内部でどんな検討状況なのかをお聞きしておきたいと思います。 ◎遠藤和典 歴史文化課長  具体的に示すところまでは至っていないのですが、デジタル化については質疑のとおりなので、どういった規格がふさわしいのかも含めて引き続き実施に向けた検討を進めていきたいと思っています。 ◆風間ルミ子 委員  私も文書館について、本当に無事に開館を迎えられてよかったと思っています。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

◆加藤大弥 委員  今の質疑の関連になりますが、具体的な確認といいますか、検討状況をお聞きできればと思います。期日前投票所をもう少し増やす方向性が見えてくるような議論になっているのか、すごく興味、関心があるので、その辺は現在お答えできることがあれば、お聞きできればと思いますが、いかがですか。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

非核平和友好都市宣言推進事業で、広島平和記念式典への中学生の派遣事業は、より充実させる必要があると思うが、令和年度検討状況はどうかとの質疑に、理事者から、派遣先での行動範囲が広がるなどのメリットや3年間で一巡する計画の検証などについて市長に説明し、最終的に8人の派遣となったとの答弁がありました。  

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

8月には、総務常任委員会所管事務調査において、職員意見の集約結果の概要と意見の分析を踏まえた方針骨子案をお示しするとともに、組織体制政策アドバイザー制度検討状況経過を報告したところであります。引き続き素案の検討を進め、11月をめどに方針中間取りまとめをお示しし、令和5年3月末までに人事改革方針を作成してまいります。  

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

また、お示しした人事改革骨子についても、9ページにわたって書いたんですが、いかんせん4月から検討を始めて、8月の段階ですので、4か月の経過の中で議会の総務常任委員会のほうから現在の検討状況を知りたいということでお話がありましたので、その時点でまとまったのを9ページにわたって示させていただいた。

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

そこで、質問ア勉強会では要望のあった各競技施設について必要性緊急性検討するとしておりましたが、現時点における各競技団体要望に対する検討状況をお聞かせください。  イ、今ほども申し上げましたが、このような試みは今回が初めてであり、令和年度からの次期財政計画への登載に向けた検討としておりますが、7団体以外からの要望が後ほどあった場合はどのように対処をするのかお聞かせください。

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

次の項目でありますけれども、雪害に向けた検討状況についてお伺いしたいと思います。まず1点目ですが、県の災害救助条例適用基準見直し雪害対策本部設置基準についてでございます。私もこの間、災害救助条例適用基準見直しということを再三言っているわけでありますけれども、こういったものを含めてどのように対応されるのかお伺いしたいと思います。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

柳田芳広都市政策部長 登壇〕 ◎都市政策部長柳田芳広) 新潟東側鉄道高架下空間検討状況についてお答えいたします。  鉄道在来線高架化が完了した新潟駅の東側では、高架橋脇側道整備計画しているとともに、鉄道高架下空間活用した歩行空間などの整備について、JR東日本と協議を進めているところです。  

長岡市議会 2022-09-14 令和 4年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

現在、検討委員会につきましては、一応教育委員会のほうが主管ということは6月の当委員会で答弁させていただいたとおりでございますが、今のそういったものに対してどうかということでして、現在はそういうことでございますけれども、今後の検討状況に合わせて市民協働推進部検討体制を、いわゆる柔軟に対応していかなくてはならないという認識ではあります。