1397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第33号 長岡特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第34号 長岡放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第35号 長岡国民健康保険条例の一部改正について  議案第36号 長岡市営住宅条例等の一部改正について 日程第5 議案第4

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

過去において長岡市立学校で認知したいじめの中には、初期段階における対応がうまくいかなかったため、いじめの解決が長期するケースも見られました。いじめ長期や深刻により、つらい思いをする子ども保護者を生じさせないために、長岡教育委員会として学校が行う適切な初期対応の指針を示すことで、全ての学校において、より適切な対応の徹底を図ることを目的としてこのフロー図を作成しました。

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

一方で、課題としては、人手不足に伴うデジタルロボット導入による業務の効率、省人力が急務なこと、製造産地として付加価値や知名度を上げていくことなどがあります。  本市はこれまで、産学連携や技術高度による新製品開発ものづくり長岡ブランドを掲げて首都圏や大阪市、名古屋市の展示会に出展し、販路拡大に努めてまいりました。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

保育環境整備では、来年度に中之島、こしじの2つの保育園民営に移行する予定ですが、東川口保育園は希望する事業者がなく、公設公営の方針により、令和6年度までの継続事業で9億3,000万円の移転改築費が計上されました。当初目指した民営が実現しなかったことによる長岡財政への影響額をお伺いします。また、新規移転費の総額はその定員に比して高額であるように思いますが、その理由をお伺いします。  

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

市民には子ども医療費窓口負担をなくしていくこと、保育料の完全無償保育、小中学校における給食費無償を始め、子育て世代が願う様々な施策拡充に向けて努力していこうと訴えて今ここに立っております。これからの4年間は、選挙中に市民の皆さんに努力を約束した市民生活における様々な問題を取り上げ、市長及び市当局と議論を進めていきたいと考えているところです。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

県内の自治体に先駆けて、子ども医療費高校卒業年齢までの無償、小・中学校給食費を2分の1負担軽減小・中学校のエアコンやトイレ環境整備ICT教育環境整備などを行ってまいりましたが、今後は妊産婦医療費無償、不妊治療費助成対象拡大や不育症治療費助成小・中学校給食費完全無償、子供が伸び伸び過ごせる遊びの場の整備などについて積極的に取り組んでまいります。 

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、児童福祉経費は、保育料収納キャッシュレス導入をはじめとする子ども子育て支援システム改修経費のほか、幼児教育保育無償に伴う事務量増加対応するための労働派遣及び保育事務の集約、外部委託に向けた調査業務委託、そして新たに新潟県と連携して実施した保育士修学資金貸付等事業などに係る経費です。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

市の第3子以降の学校給食費支援は、教育無償への努力として評価します。市長総括では加藤議員が質疑しましたが、今後は第2子、第1子への拡充目標を持ちつつ、財政を向けるなど、子育て人口を増やす目に見える施策を求めます。  次に、農業問題ですが、純農村地帯の旧加治川村が過疎地域に指定されたことは農村の衰退をも意味しますが、大規模推進一辺倒小農削減人口減へ影響したものと思います。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

次に、救急業務高度推進救急体制充実事業は、高度する救急業務と増加する救急需要対応するため、救急救命士2名を養成しました。  次に、常備消防経費は、高機能消防指令センター施設維持管理費新潟消防防災ヘリコプター運営経費負担金救急ステーションに携わる医師に対する負担金などです。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

加えて、主な財政健全判断比率である実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率の4種全てにおいても早期健全基準を下回り、財政健全を確保したことは高く評価に値します。今年度もコロナ禍により引き続き厳しい状況になることが予想されますが、コロナ経済対策を緩めることなく進めながらも、引き続きの財政健全対策を期待します。