469件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

令和3年度収入未済額9,742万9,820円のうち、元市職員による補助金不正受給に関わる収入未済額は、総合型地域スポーツクラブ活動支援補助金に係る返還金1,015万2,829円及び、市損害に伴う賠償金等1,480万8,829円並びに当該元市職員に求めた退職金返還1,973万4,213円が計上されています。 

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

教委教育総務課長奥久和俊)  教育総務課所管分市損害額に伴う賠償金は1,480万8,829円、体育休職課所管分総合型地域スポーツクラブ活動支援補助金等に係る返還金については1,015万2,829円、総務課所管分退職手当返納分については、1,973万4,213円となっています。 ○議長(中西伸之)  川内議員

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

スポーツ庁部活動教員職員の働き方改革を両立させるため、令和5年度から休日の部活動地域スポーツクラブなどに段階的に移行していく方針を示しています。そしてスポーツ庁は、設置した有識者会議等、当初の予定より前倒しで今年5月には提言をまとめています。こういったことに関して、学校から保護者に今後の部活動についての説明等は今現時点では行っているのかお伺いいたします。

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

それから、最後にもう一つ総合型地域スポーツクラブについてです。今、いろんな補助があり、その補助期間を終えたところはいろんなメニューを紹介することになっていますが、新型コロナウイルス感染症の影響が2年以上続いて、総合型地域スポーツクラブ活動がどのクラブも止まっています。活動が止まっていることによって会員がだんだんいなくなってきています。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

事業につきましては、先日視察していただいたところですが、老朽化した学校プール維持管理費の費用の確保水質管理等に係る教員負担等がかねてよりの課題でありましたが、今年度、大分市立金池小学校モデルに、スポーツクラブルネサンスおおいたの屋内プールを活用した水泳授業を5月23日より実施しております。  

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

例えば、スポーツへの参加観戦を目的とした旅行やスポーツ観戦を組み合わせた取組であるスポーツツーリズム、域外から参加者を呼び込み、地域スポーツ大会イベント開催、国内外の大規模なスポーツ大会誘致プロチーム大学などのスポーツ合宿誘致住民向け地域スポーツクラブ運営健康増進地域交流イベント開催などが代表的な取組です。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

3点目、部活動教員の働き方改革を両立させるため、国は来年度から休日の中学校部活動を、地域スポーツクラブなどに段階的に移行していく方針を示しました。提言案では、部活動受皿として、地域スポーツクラブ民間事業者のほか、保護者会なども想定しているようです。指導者確保に向けては、資格取得や研修の実施を促し、企業やクラブチーム大学等連携も参考にすべきだとしています。  

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

大分市の金池小学校では、今年度、水泳授業市内で初めて民間スポーツクラブに委託し、先月末から事業が行われています。これは大分教育委員会モデル校として試験的に行っているもので、狙いはプロのインストラクターによる専門性の高い授業教員負担軽減にあるようです。また、学校プール維持管理費は、年間500万円と試算されていますが、委託費は420万円で、コスト削減も期待できるようです。

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

また、市内には43の校区地区体育協会や15クラブ活動している総合型地域スポーツクラブがありますが、もっと多くの市民の方が活動参加することが大切であると考えています。  そのためには、地域住民の誰もがスポーツ活動参加できる受皿としての充実等が求められ、これら幅広い世代の方々がスポーツを楽しむことができる継続的な取組が必要と考えています。  そこで、お伺いします。

中津市議会 2022-03-11 03月11日-07号

教委教育総務課長奥久和俊)  まず、金額についてですけれども、教育総務課調定を行っています市損害額に伴う賠償金等1,480万8,829円、そしてもう一つは、体育給食課分になります、総合型地域スポーツクラブ活動支援補助金等に係る返還金、こちらについては1,015万2,829円となっています。 

豊後大野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

学校ではなくて地域がやってくれということは、地域スポーツクラブができないことには実行できないんですけれども、一応そういう方向で、文部科学省令和5年からというようなことを言っているみたいです。 この点については、非常に、初めてというか、えっという感じで、驚きも感じていますので、市の教育委員会としては、この点についてどのような考えをお持ちなのか伺いたいと思います。よろしくお願いします。