2142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-22 令和 4年第 4回定例会(第4号12月22日)

本件は、地方公務員法等の一部改正に伴い、職員定年が段階的に65歳に引き上げられるため、管理監督職の降任や定年再任用短時間勤務職員の任用、60歳に達した以後の最初の4月1日以後の職員給与等に関し必要な事項を定めるとともに、関係条例整備を行うなど所要の改正を行うもので、委員から、定年による退職の特例のところで特殊性という文言があるが、災害対応プロジェクトリーダー等が該当するのかとの質疑があり、

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

これに伴い、庁内横断津久見デジタル化推進チームを組織し、職員から提案のあった改善業務を選択する中、昨年は8名のメンバーから「地区要望書取りまとめ業務」の提案がなされ、今年は16名のメンバーから「市民対応時間短縮」及び「TTプロジェクト情報共有時間短縮」の提案を受けています。  このような様々な取組により、積極的に補助事業による財源を確保する課も出てまいりました。

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

なお、昨年から、ねぎ産出額100億円プロジェクト推進しておりまして、80ヘクタールほどの面積を確保できたわけでありますけれども、この農地につきましても、一旦、中間管理機構が預かっているという状況でございます。現在、55ヘクタール分につきましては、既に耕作者が見つかったわけでありますけれども、残り25ヘクタールは、中間保有をしているという状況でございます。 

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

こうした被害を防止または軽減するため、県は、河床掘削工事や水位計八か所、河川カメラ九か所の設置、ハザードマップ作成等による対策を進めてまいりましたが、さらなるリスク軽減を図るため、国、自治体等との連携による広域的な取組を行う流域治水プロジェクトを策定し、公表しているところです。  

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

岩田選手には、これまで市内小学校サッカーボールの寄付や、一昨年の一勝に賭けた青春プロジェクトオープニングに出席いただくなど、本市のPRに御協力いただきました。本市としては、今回の功績を多くの市民に知っていただけるよう、岩田選手の受賞を讃える横断幕を庁舎西側に掲示したところでございます。今後も日本を代表するサッカー選手として、一層の御活躍を願っております。  

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

を入れてというところでのお話でございまして、インキュベーションファームをやっている中で、しいたけ版ファーマーズスクールもやりながら、シイタケ生産者、ここもしっかりと支えていく、就農者を確保していこうという取組を進めているところでございまして、豊後大野市の基幹産業農業でありますので、農業生産額を上げる、所得を上げていくというところは、非常に大事だろうと思っておりまして、今、白ネギの100億円プロジェクト

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

ただし、全てのプロジェクトがすんなり行くわけではないと思いますし、どちらかと言うとトライアンドエラーを繰り返しながら、この地域課題解決に取り組んでいきたいと思いますので、いろんな形でアイデアや、そのやりたいということを頂いたときは、言われるように、市のほうもまずはそこをお話を聞いて、何ができるかを考えていくという姿勢で、この施設を活用してまいりたいと考えています。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

四点目、OITAえんむす部の現在までの成果についてどれだけ把握しているかについてですが、OITAえんむす部出会いサポートセンターは、県が実施する結婚応援プロジェクトの一環として設立され、若者の結婚に関する希望を応援する県民総参加縁結び事業として活動しております。  

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

30人の委員参加の下、つくみTTプロジェクト孤独孤立対策災害ケースマネジメントについて意見交換いたしました。  9月28日には、大分商工会議所女性会連合会総会津久見大会市民会館で開催され、出席いたしました。  10月3日には、全国豊かな海づくり大会第1回実行委員会設立総会及び第1回総会大分市で開催され、出席いたしました。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

ここには、企業や行政、学生、NPOなど、年齢や分野を問わず多様な会員が集まりまして、交流やグループでの活動などから、未来に向けて新たな価値の創出、また、社会課題解決につながる各種プロジェクトがそこで立ち上がり動いている、そういう施設であります。 

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

2009年に住宅用太陽光余剰電力買取制度が始まったことにより、一般住宅を対象にした普及プロジェクトで、市民からファンド出資を受け、その資金で一般住宅に無償で太陽光パネルを設置するものです。 余剰電力を売電した一般家庭は、これを原資に9年間、ファンドに定額の電気料金を支払い、ファンドは9年間で確実に回収し、10年目以降、設備を一般家庭に譲渡する仕組みです。

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

また、10月17日には、国土交通省九州地方整備局に対して、計画的な国土強靭化推進し、様々な自然災害に備えること、流域治水プロジェクト推進による安全で安心な九州まちづくり早期実現について要望いたしました。 次に、企業立地についてであります。8月下旬以降、4件の立地表明がございました。まず、8月25日、大分県庁において株式会社KOTANI立地表明式が行われました。

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

このような状況の中、本市においては、新型コロナウイルス感染症への対応を最重点課題として、第2次臼杵総合計画の将来像である「日本の心が息づくまち臼杵」を基本に、重要課題である人口減少問題の克服に向け、第2期臼杵まち・ひと・しごと創生総合戦略重点プロジェクトに取り組み、「住み心地一番のまちづくり」に向けて、1、ウィズコロナ・アフターコロナに向けた取組、2、安心して子供を産み、育てやすい環境づくり

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

資料館事業としまして、不滅の福澤プロジェクト506万5,000円と土地購入費が出ていますが、この事業の内容とそれから効果についてお伺いをしたいと思います。 ○議長中西伸之)  教育委員会社会教育課長。 ◎教委・社会教育課長瀬戸口千佳)  本事業は、福澤記念館駐車場について、舗装改修と同時に、駐車ラインの見直しを行っていまして、それに伴う土地購入となります。 

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

さらに、協議会では、来年度のプロジェクトに関して、商工会議所料飲店組合をはじめとする協議会構成員事業提案を募ることで、これまで以上に参画を促進し、関係者を巻き込んでいきたいと考えております。こうした事業者自らが積極的な取組を起こすような仕掛けを重ね、市民事業者の皆さんが日々創造的に活動するまちづくり推進してまいります。 

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

津久見市においては、住み慣れた津久見で人と人、人と地域、みんながつながり、支え合う地域共生社会実現する取組、つくみTTプロジェクト、重層的支援体制整備事業を展開し、今年度から孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業にも着手しています。様々な立場の方による地域の見守りを実践する中で、日常的な小さな困り事の発見・解決に努めることが重大な問題の発生の抑止にもつながります。  

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

そこをしっかり伝えてやってもらうことが大事で、その指針を自治体が出していけて、このプロジェクトはうまくいったと言っていますので、そういった中でも、大企業が来て創業支援したというわけではないみたいですけれども、少しは成果が出ているのかなとは感じ取れたところでございます。