2914件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

議第五号 令和四年度宇佐・高田・国東広域事務組合会計補正予算(第一号)については、前年度繰越金額確定による繰越金増額と、それに伴う各市負担金減額を行うもので、既定の歳入歳出予算総額に変更はございませんでした。  歳入補正は、分担金及び負担金が一千三百五十九万一千円の減額繰越金が一千三百五十九万一千円の増額でした。  歳出補正は、総務費財源更正を行っております。  

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

具体的には、裁判後の対応について、幾つか考えられる仮設の話に基づき質問しましたが、「このたび結審し、判決日確定しましたので、判決を待ちたいと思います」との回答のみでした。これらが曖昧なまま決算の認定はできませんので、この議第52号に反対という討論がありました。 

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

中津市民にとって森林環境がいかに大事かを私たちもしっかりと認識し、森林の大規模災害の防止や、森林所有者収入確保ができる仕組み、山林の管理を放棄した所有者対策である市町村森林経営管理権対策や、境界確定を進める国土調査早期実現実施、将来の生活が、安定して林業に携わる、職業が持てるなどの対策が、当然として、市町村森林かん養としての役割がございます。

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

執行部より、令和3年度決算による消費税確定、人事院勧告による給与改定電気料高騰に伴い、歳入歳出をそれぞれ93万円減額し、施設維持管理業務についての委託費3,900万円と公営企業会計移行事務支援業務についての委託費1,200万円の債務負担行為限度額の設定のため補正を行うとの説明がありました。 第91号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

農林水産業費では、事業費確定により、モデル圃場設置補助金を31万6,000円減額農林水産業燃油高騰特別対策補助金を667万4,000円減額しました。 商工費では、落ち込んでいる個人消費の回復や地域活性化を図るため、総額3億9,000万円の物価高騰対策プレミアム商品券を来年4月から販売する経費9,760万円。

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

建築費については、現在実施設計中で建築費確定していませんが、基本設計時の約32億3,000万円とした場合、この財源の追加の試算額は、約3億1,000万円程度となり、交付税措置額等試算合計額は、約19億6,000万円程度となります。  このように新たな財源確保によって、市の実質負担を少しでも削減できるように取り組んできております。  

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

次に、急傾斜地崩壊対策事業負担金につきましては、大分施行事業に対する市の負担金でありますが、今回補正予算に計上しています施工箇所につきましては、本耶馬渓支所管内の道の上地区が2か所、耶馬渓支所管内の深耶馬溪、乙渕ノ上、奥ノ鶴の3地区であり、本年度当初予算予算措置をしていましたが、大分県より、令和4年度事業への確定見込みによる通知を受けて今回増額補正をするものでございます。 

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

推計金額試算につきましては、現在、不確定要素もありますので、負担金については未確定となっておるところでございます。 ただ、現時点では、今期末決算において利益確保ができるという見込みがございますので、おおむねの負担金額についての今後の財政推計試算したところ、経営状況には影響が出ないという見込みでございます。 ○議長衞藤竜哉君) 原田健蔵君。 ◆6番(原田健蔵君) 了解しました。 

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

津久見港改修事業県営工事負担金」、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援交付金事業として、「プレミアム付クーポン券事業」及び「緊急対策特別資金特別融資利子補給金」、台風第14号に伴う災害復旧事業として、「林道鎮南山線災害復旧工事」、「長目漁港海岸施設復旧工事」及び、「瀬戸石川河川災害復旧工事」など14事業退職勧奨などに伴う退職手当、昨年度の各種事業費確定

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

これは、令和3年度決算による利益剰余金の額が確定したので、今般、利益剰余金本市一般会計納付金として繰り出す補正を行うものです。この利益剰余金令和3年度の補正との比較では約800万円の減額となっており、主な要因は、上半期の天候不良と出力制御の日数の増加により、令和3年度の太陽光発電売電収入令和2年度と比較して約1,000万円近くの減額となったことによるものですと説明がありました。 

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

民生費、第1項 社会福祉総務費、第1目 社会福祉総務費物価高騰対策緊急支援事業費について、対象施設数サービスつき高齢者向け住宅対象となるのかとの質疑に対し、支援事業公定価格によりサービス料が定められている施設対象に、物価高騰に伴う電気代を補填する内容で、対象施設高齢者施設290施設、障がい者施設99施設となっており、サービスつき高齢者向け住宅は、県から正規の事業実施要領等が来ていないので確定

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

一方、団体の組織的な関与の意図は確定できませんでした。このことは、第三者委員会調査結果報告においても同じでした。したがいまして、団体に対しては損害賠償請求ではなく、中津補助金等交付規則に基づく補助金交付決定一部取消しと取消額返還命令を行いました。判決内容にもよりますが、市に損害が出ないよう全力で取り組んでまいります。 

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

法律に基づく取組については、まずは所有者権利者確定するため戸籍の収集・確認、相続などの調査を行い、その後、所有者権利者に対し、助言・指導・勧告命令と段階的に取組を強化していきますが、最終的には、行政代執行等も視野に入れた対応となり、全国の事例を見ますと調査期間も含め数年間にわたるケースもあります。  

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

四点目、株の買戻し金額についてですが、株の取扱い方法につきましては、現在再協議中であり、金額を含め、詳細は確定していません。  五点目、株主平等の原則についてですが、ホテル建物を売却した場合、その利益運営会社ではなく、建物所有者である株式会社グリーンパークホテルうさの収益となります。