839件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

◯二十番(永松 郁君)学習会等職員等がその辺のところを認識するということもすごく必要なことだろうと思います。  彼も、若年性認知症のデイサービスは大分市しかないわけですね、課長大分市ということでよろしゅうございますでしょうか。県北からは、高田の方と、彼と、山香の方、三人行っている、通所、デイに通っているらしいんですけど、その中で、やはりかけていくと、送迎等が難しくなる。

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆1番(川野辰徳君) 続きまして、休暇者及び休職者の臨時職員等はどうなっているのか、お聞きします。 ○議長衞藤竜哉君) 小野総務課長。 ◎総務課長小野律雄君) 病気休暇者職場につきましては、短期間であるために、その職場内で対応を指示し、代替はございません。病気休職者職場につきましては、会計年度任用職員代替として配置しております。 ○議長衞藤竜哉君) 川野辰徳君。

杵築市議会 2022-11-24 12月01日-01号

次に、議案第94号令和4年度杵築市立山香病院事業会計補正予算(第3号)については、収益的支出では、介護職員等処遇改善電気料ガス代に係る経費2,640万円、資本的支出では、介護老人保健施設グリーンケアやまがの給湯用ボイラー浴室給湯器を更新する経費568万4,000円を計上しました。 以上、令和4年度一般会計及び各特別会計等補正予算について、その概要を申し上げました。 

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

次に、二項目め介護職員等人材不足現状について。  以前より介護現場人材不足が問題となっています。重ねて、新型コロナ影響で、人材不足はますます深刻化しています。  一点目、本市における介護現場での人材不足現状、また人員不足による入所者利用者への影響は。  二点目、市内の特別養護老人ホーム稼働率におけるコロナ禍影響は。  三点目、介護職人材確保支援事業申請状況は。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

定期的に職員等で確認はしてきているところですが、今のところ問題ありません。 ○宮邉委員長   ほかにありませんか。 ○甲斐委員   少年自然の家について以前聞いていたのは、床の全面貼替えが必要で検討されていたと思いますが、部分補修ということで、今後の使用上、安全性等に問題はないのでしょうか。 ○足立社会教育課長   問題ないということで変更いたしました。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │二、介護職員等処遇改善について     │      ┃ ┃      │  国の「コロナ克服・新時代開拓のため  │      ┃ ┃      │ 経済対策」に基づき、福祉介護職員  │      ┃ ┃      │ 対象に、賃上げ効果が継続される取組  │      ┃ ┃      │ を行うことを前提として、令和四年二月  │      ┃ ┃      

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

また、県費や市  │      ┃ ┃      │  費会計年度任用職員等配置状況  │      ┃ ┃      │  どうか。               │      ┃ ┃      │ (2)充足されていなければ、市教委及び県  │      ┃ ┃      │  教委は今後、どう対応していくのか。  

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

委員からは、放課後児童コーディネーター事業について、コーディネーターの増員はどうなっているのか、介護職員等処遇改善状況を教えてほしい、子育て世帯訪問支援事業では、支援が必要な家庭のためにも自治会地域包括支援センター等との連携が必要ではないかなどの質疑、意見が出されました。  審査いたしました結果、一部反対意見がありましたが、原案を承認することに決定いたしました。  

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

自家警備とは、広義では自ら、または自社の職員等による直接行う警備行為に類似するものを指しますが、いわゆる自家警備とは、狭義で建設業者従業員による交通誘導員行為を行うことを指しています。いわゆる自家警備警備業法上の警備業に当たらないため、警備業法に関係する有資格者配置業務などが当てはまりません。  

大分市議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日)

さらに、保育士介護障害福祉職員等処遇改善に係る経費のほか、本年1月に発生した日向灘を震源とした地震の災害復旧に係る経費を計上いたしております。  次に、特別会計の主なものについて御説明を申し上げます。  まず、国民健康保険特別会計には、499億7,000万円を計上いたしております。  その主なものは、被保険者に係る保険給付費並びに国民健康保険事業費納付金の計上であります。  

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

また、利用者一人一人に対するサービスが怠りなく行われるためにも、調理をする職員等人材面においては、十分に対応できる体制を維持できるのですか、お尋ねします。 ○議長藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長。 ◎福祉事務所長秋吉知子君) 事業運営につきましては、開設当初より運営を実施しているNPO法人こどもサポートにっこ・にこへ委託予定です。 

豊後大野市議会 2022-03-07 03月07日-05号

対象保育士数保育園等の数は、法人役員を兼務する施設長を除き、調理員や事務職員等を含む対象保育士等で15園、計233名であります。 ○議長衞藤竜哉君) 7番、後藤雅克君。 ◆7番(後藤雅克君) 15園、233名ということで理解しました。 この対象期間の後は、令和4年の予算措置は先ほどご答弁いただいたものでよろしいんでしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 安東子育て支援課長

宇佐市議会 2021-12-22 2021年12月22日 令和3年第7回定例会(第7号) 本文

まず、議第百一号 令和三年度宇佐一般会計補正予算(第十三号)ですが、本委員会に係る今回の主な補正については、総務部関係では、職員等人件費に関する増額補正のほか、ふるさと応援寄附金増加が見込まれることから、積立金等各種費用として七千万円の増額など。  市民生活部関係では、粗大ごみ収集量増加に伴う粗大ごみ解体処理委託料二百四十万七千円の増額など。