1321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

交付金事業では、他の地域等で既に確立されている優良なモデル及びサービスを活用する事業として、デジタル実装タイプ(TYPE1)、マイナンバーカード普及率の高い自治体において、全国へ展開するモデルとなる先行事例を創出するための事業として、デジタル実装タイプマイナンバーカード利用横展開事例創出型)に取り組むこととしております。

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

続きまして、3番、子育て支援についてでありますが、今年度、国より、妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援経済的支援を一体として実施する出産子育て応援交付金事業が創設されました。 備前市におきましても、出産子育て応援金支給事業として、11月議会にて追加補正予算を御承認いただき、事業実施に向け準備を進めているところでございます。 

倉敷市議会 2022-12-13 12月13日-05号

なお、家賃やおむつ代等経済支援については、現在、本年度の国の第2次補正予算において、新たに出産育児関連商品関連サービス費用助成等を行う出産子育て応援交付金事業が創設されたところであり、市としましては、引き続き地方創生につながる取組を続けていくとともに、こうした国の施策の効果を注視してまいりたいと考えております。 ○議長中西公仁君) 新垣 敦子議員

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

これら今年度分の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業予算につきましては、今定例会追加提出させていただく予定としております。既に議員皆様方には、そちらのタブレットのほうには概要をお示しをしておりますので、ご確認をいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長廣田均議員) 武藤総務部参与。                

瀬戸内市議会 2022-06-13 06月13日-02号

これに加えまして、令和3年度からは、交付金事業の中でも比較的採択の基準が厳しいといわれておりました捕獲補助金について、関係機関の方々のご協力もいただき国交付金を活用しているところでございます。 令和4年度についてですが、引き続きこのような国の交付金を活用し、これまで取り組んできた事業を継続して実施していく予定としており、先ほどの捕獲補助金も継続して実施させていただく予定としております。 

倉敷市議会 2022-06-13 06月13日-03号

その際の環境リサイクル局長の御答弁では、交付金事業の詳細につきましては、公募要領及び先行地域の要件、手続などの詳細な内容がガイドブックとして年内には示される予定と聞いておりますので、事業への取組実施につきましては、その内容を踏まえ検討してまいりたいと考えている旨の回答をいただきました。その際には、国の補助金を有効に利用すべく、実施に向けた検討を行っていただきたいとの要望もさせていただきました。 

瀬戸内市議会 2022-06-06 06月06日-01号

社会資本整備総合交付金事業は、用地買収交渉及び工事施工障害となる工作物移転に係る調整不測日数を要したため繰り越したものです。 住宅施策推進事業は、大規模盛土造成第2次スクリーニング計画策定事業で、国の補正予算による予算措置のため全額繰り越したものです。 中学校施設整備事業は、邑久中学校クラブハウス等整備工事等で、学校との調整や協議に不測日数を要したことなどにより繰り越したものです。 

瀬戸内市議会 2022-03-07 03月07日-05号

これは、社会資本整備総合交付金事業として計上させていただいており、内容といたしましては、橋りょう長寿命化計画に基づき実施しております道路メンテナンス事業による橋りょうの更新や橋りょう補修に必要な工事費、そして狭隘道路整備等促進事業による現道拡幅工事費市道開田線道路新設に関する工事費などを計上させていただいております。 

鏡野町議会 2022-03-07 03月07日-02号

70ページ、6款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費で中山間地域等直接支払交付金事業費8,359万6,000円、前年度の額よりも約78万4,000円減っております。それから、72ページ、5目農地費多面的機能支払交付金事業5,771万4,000円、これも前年額より100万円減っております。これはどのようなわけで減っているのか、今の現状と理由を説明してください。 

鏡野町議会 2022-03-03 03月03日-01号

貯木場整備事業、中山間地域等直接支払交付金事業、多面的機能支払交付金事業、有害鳥獣駆除事業費林業就業者支援事業などであります。 6款商工費3億3,100万円、主なものは町商工会補助金、大納涼祭事業費住宅リフォーム事業補助金町観光協会補助金などであります。 8款土木費11億3,600万円、主なものは下水道事業繰出金除排雪事業費道路維持補修事業費除雪車整備事業費などであります。 

瀬戸内市議会 2022-02-22 02月22日-01号

次に、社会資本整備総合交付金事業は、用地買収交渉及び工事施工障害となる工作物移転に係る調整不測日数を要したため、繰り越すものでございます。 第3表債務負担行為補正追加として記載しております保育士人材派遣委託についてでございますが、令4年4月から業務委託をするためには今年度中に委託業者を決定しておく必要があることから、債務負担行為を設定するものでございます。 

高梁市議会 2021-12-10 12月10日-03号

しかしながら、高齢化などによりまして担い手が不足し荒廃農地が増えている状況でございますので、農地の集積、集約化に向けた人と農地に関する地域の話合い、中山間地域における農業生産活動維持新規就農者確保、育成、市内産農林水産物消費を拡大させるため中山間地域等直接支払交付金事業や高梁市農水産物消費拡大推進事業などを活用した農畜産物生産支援を推進してまいりたいと考えております。以上です。