434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

5点目、昨年11月議会でもお尋ねいたしましたが、多くの文化財産を保有する備前歴史民俗資料館埋蔵文化センターの機能をどう引き継ぎ、充実した施設とするのか、新図書館、旧アルファビゼン、備前焼ミュージアムなどについて、どう機能分担し、魅力ある施設、町のシンボルとして、まちづくり、観光、産業振興など様々な面で活用するために、文化財保護審議委員会委員学芸員、郷土の歴史民俗文化研究者産業界など関係者から

備前市議会 2022-12-23 12月23日-06号

産業界への支援とはどうあるべきか、いま一度立ち止まってお考えいただきたいと存じます。 続いて3件目、備前焼海外販路拡大事業760万円でありますが、10月にフランスでの北前船フォーラムへ渡航参加されたばかりですが、委員会関係維持のため間髪入れず1月中旬に再度訪問予定との説明がございました。 また、今回は円安等の影響もあり、前回の約2倍の旅費の計上であります。

真庭市議会 2022-12-08 12月08日-02号

私も全国の経済同友会がつくっている木造利用組織理事に入っておりますけども、それからまた日本産業プロジェクトもそれを進めて、私もそこで講演したことがありますけども、産業界もかなり本気になってきてくれてるというのが強みですが、そういうことで需要を拡大していく、技術水準を上げてゆく、そしてもう少しコストダウンも図っていくとかいろんなことをやりながらですけども、しかしこれまでの皆さん方努力で少し明かりが

備前市議会 2022-11-29 11月29日-01号

備前市内で長く御活躍されております優良従業員方々を表彰いたしますとともに、備前市内企業繁栄備前産業界発展により一層の御尽力を賜りますようお願い申し上げてまいりました。 11月16日から17日にかけて、全国市長会議理事評議員合同会議東京都内で開催され、出席してまいりました。備前市が所属する社会文教委員会では、厚生労働省文部科学省担当局長から各省の最近の動向について説明を受けました。

真庭市議会 2022-03-11 03月11日-04号

教育総合会議の場などでも、市内高校の存続に向けた高校魅力化に係る様々な議論がなされており、市長所信表明の中で、地域子ども地域で育てるをモットーに、多様な学びの機会を保障する観点から、市民業界、地域を挙げて応援する仕組みをつくるとともに、就学前から中学校までの学び接続を実現し、子どもたち地域とのつながりを感じ、社会構成員としての自信主権者としての自覚を育める教育環境県立高校と一体

真庭市議会 2022-02-22 02月22日-01号

地域子ども地域で育てるをモットーに、多様な学びの場を保障する観点から、市民業界、地域を挙げて応援する仕組みをつくるとともに、就学前や小学校、中学校との学び接続を実現し、子どもたち地域とのつながりを感じ、社会構成員としての自信主権者としての自覚を育む。ちょっと間違っています。育む教育環境を、県立高校と一体となり、つくることを目指します。 

備前市議会 2021-11-30 11月30日-01号

市内の各事業所で長年活躍されている優良従業員方々を表彰するとともに、市内企業繁栄産業界発展に御尽力を賜りますようお願い申し上げてまいりました。 11月20日、備前ロータリークラブ創立50周年記念事業シーカヤック贈呈式に出席し、シーカヤック12艇を御寄贈いただきました。贈呈式の後には、シーカヤック体験会も行われ、参加した子供たちマリンスポーツを楽しんでおられました。

真庭市議会 2021-09-09 09月09日-03号

これは、高校自治体産業界一緒になって、これからの地域持続的成長を支える人材を育んでいこうっていうことで、学びの内容も含めて相談しながらつくっていく事業であります。そういったものを活用しながら、高校との連携を強めてまいります。 他方、これは実態としてですけども、都会への憧れを持つ若者も、これは少なくありません。真庭は不便であると感じている面もあります。

井原市議会 2021-03-19 03月19日-07号

子供子育ての世代への医療費無償化、またイバラノミクスによる産業界への投資、教育環境整備等、喫緊の課題が山積しております。本市は交付税頼み財政運営になっておりますし、自主財源の少ない井原市ですので、この条例の一部改正に賛成いたします。 以上です。 ○議長坊野公治君) ほかにございませんか。──16番 三輪順治君。

岡山市議会 2021-03-08 03月08日-09号

来年度,女性への新たな情報発信として,岡山労働局業界,NPO等で組織する岡山女性活躍推進協議会のホームページを開設し,この中でもSNSを活用して相談窓口周知や様々な支援制度をお知らせしたいと考えています。インターネット広告掲載は,ターゲット層周知を図るには有効な手段であり,どのように活用できるのか検討していきたいと考えております。 

津山市議会 2021-03-08 03月08日-02号

今後は、構成市町連携し、CO2の排出削減に向けてライトダウンキャンペーンなどの啓発事業を行い、市民事業者に環境問題の意識と理解を求めることや、構成市町間での好取組事例の共有、産業界や有識者を交えた研究会立ち上げを検討していき、脱炭素化を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。〔降壇〕 ○議長岡安謙典君)  教育長

倉敷市議会 2021-03-05 03月05日-07号

実施をサボった米国の自動車業界とは対照的に、日本では、この規制が自動車産業界発展、つまり世界への販売つながり環境技術が飛躍的な発展を遂げました。また、このときのエンジン技術研究開発が、その後の日本車の低燃費、信頼性向上に役立ったと言われています。 条例による削減基準をつくって行動すれば、技術革新も進むし、経済発展にもつながるのではないでしょうか。 

瀬戸内市議会 2021-03-02 03月02日-02号

質問の要旨として、第2期瀬戸内市太陽のまち創生総合戦略では、関係人口の創出、拡大子ども居場所づくり地方創生SDGsによる持続可能なまちづくりなどに、市民業界、学校等関係機関連携し取り組みますと、これも令和2年2月議会市長行政報告でありましたけども、実際にはどのような取組が行われたのかということを、お聞きをしたいと思います。 質問事項5、道の駅についてであります。 

岡山市議会 2021-03-01 03月01日-04号

ただ,手をこまねいていてはならないということで地域未来づくり推進事業自体は今回充実させていただきましたけれども,やはりこれからも地道な努力,そして産業界との連携なんかも非常に重要だろうと思います。商工会議所も,たしか森副会頭は東区を中心に活性化していこうということで,わざわざ担当が1人増えたと聞いているところでありますし,またアルベルゴ・ディフーゾみたいな議論も行っています。

津山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

そして、産業界等の各主体とも連携して、地球温暖化防止とカーボンニュートラルに向けた取組を進めてまいります。 以上でございます。〔降壇〕 ○議長岡安謙典君)  企画財政部長。 ◎企画財政部長野口薫君)  新型コロナウイルス感染症対策事業関連予算執行状況についてお答えをいたします。 関連予算は、第4次補正予算まで134億6,000万円を計上しておりました。

玉野市議会 2020-12-08 12月08日-02号

特に、個人金融資産の大半を持つ高齢者は、高度成長期に銀行にお金を集めて産業界に低金利で貸すという政策を取った国から、勤労と貯蓄の精神が染色体に刷り込まれた。そのため、金があってもためることを優先し、自分のために使うことができないのです。イタリア人のように一切合財を使い切った上であの世に行くことができず、日本人は平均約3,500万円も残したまま、死ぬ瞬間が一番金持ちという悲惨なことになるのです。