22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

そうしたことから、過去の不祥事も踏まえまして、唐津職員倫理行動基準を定めまして、職員法令遵守及び倫理意識向上に取り組んできたところでございます。 これまでの取り組みでございますが、まず、市長をトップに各部長等構成員といたしまして、唐津職員倫理会議、これを年4回、定期的に開催をいたしまして、倫理意識希薄化防止、また高揚に努めてまいったところでございます。 

唐津市議会 2017-12-12 12月12日-04号

私どもも倫理会議開催でありますとか、倫理行動基準のQアンドAの作成職員倫理研修、また、ポケットなんかに携帯できる行動規範──これクレドカードと呼んでおりますけど、そういったものを持たせるとか、倫理意識向上のための職員アンケート実施、また、最近は毎朝パソコン上にもログオンすると一言述べるようにして、意識づけはしているところであるにもかかわらず、こういう事態に陥っているということは非常に残念であります

唐津市議会 2017-03-15 03月15日-07号

そのときに、実は、唐津職員倫理行動基準内容を知らないという職員が1,716人中164人いらっしゃいました。 今でもまだ知られない方がいらっしゃるというこの状況、数字で言うと9%程度なんですが、大きなことだという認識を持ったのも事実でございます。 

唐津市議会 2017-03-13 03月13日-05号

それでは、次の市長のほうですけども、先ほどの市長既得権益の考え方ですけども、従来から業者職員なれ合い緊張感がないというふうなことが、既得権益というふうなことでのお答えだったと思いますけども、業者職員のそういったなれ合い等については、職員倫理規程職員倫理行動基準というのが定めてあります。これは早くからあるわけですけども。 そういった中で、市長もゴルフをされます。

唐津市議会 2016-09-15 09月15日-07号

職員が逮捕されるという不祥事から、この特別委員会からのご提議案をいただき、その後、第三者委員も含めた再発防止検討部会におけます協議検討を重ねまして、この委員会報告書に沿った形というよりも、さらに皆様方によりよき役所をつくっていかなければという思いの中で、職員倫理行動基準周知徹底を図らなければということで、わかりやすく事例集作成をいたしたり、あるいは全職員対象にした定期的な倫理研修実施をいたしたり

唐津市議会 2016-09-12 09月12日-04号

この特別委員会のご提言につきましては、第三者委員も含めた再発防止検討部会におけます協議検討を重ねまして、唐津職員倫理行動基準周知徹底を図るための事例集作成したり、また、全職員対象にした定期的な倫理研修実施をいたしております。 職員倫理会議の定期的な開催、年4回程度開催をいたしております。 

唐津市議会 2016-06-15 06月15日-06号

それは、その条例がこれから一つ一つのことをクリアしながら、この遵守していく、この倫理行動基準をしっかり、倫理の問題ですから遵守をしていくことが我々にとってやっていかなければならないことでございまして、この条例を、さらに命あるものにして、まさに法あるいは条例、そういうものの条例の命の部分でございます。命の部分とまで言われているんですよ。

唐津市議会 2015-12-15 12月15日-07号

昨年、10月、12月と職員が逮捕されたことから、議会として特別委員会をつくり、市に対して提言を行ったことに対して、どのように取り扱われるのか、また、職員倫理行動基準についてお尋ねをいたしました。職員職務に臨む姿勢として、職員については、朝礼をきちんとし、職員管理規律を守るよう指導していく、生活態度についても気を配っていくと答弁がございました。 

唐津市議会 2015-06-15 06月15日-06号

それで、その再発防止策についてということで、不正防止に向けた職場づくり職員意識改革ですが、その一番最初の項目は、法令順守及び職員倫理行動基準周知徹底法令順守というなのは、たくさんの法令があるというふうに思うんですけれども。内容は何をやるかといったら、部長会などでの市長訓示ということになっているんですが。 

唐津市議会 2015-03-12 03月12日-05号

職員倫理行動基準は、合併した平成17年の1月1日に庁達1号で制定されるんですが、その目的はこの基準職員職務にかかる倫理保持に関する必要な事項を定めることにより、職務の執行の公正さに対する市民の疑惑や不信を招くような行動防止をはかり、もって公務に対する市民の信頼を確保することを目的とするというふうに第1条で規定しているんですが、まさに李下に冠を正すようなことはしちゃあいかんよというなのが、この

唐津市議会 2015-03-11 03月11日-04号

当然そのスタイルは今日も変わっておりませんが、適宜大きな会では割とこまめに動きながら皆さんに謝罪をしていくということを常に心がけてまいりましたし、もう一つ倫理行動基準をもっとわかりやすく具体的にどうにか、私自身も難しいと思うところがありますので、職員皆さん方にわかってもらうために具体的な事案がないだろうかと、繰り返し倫理行動基準というものを一つ一つ確認をしながら見ておったというのが今日まででございまして

唐津市議会 2014-12-17 12月17日-07号

それから、2点目のいわゆる贈収賄事件関係でございまして、これにつきましては再発防止策といたしまして、不正防止に向けた職場づくり職員意識改革ということで、法令遵守及び職員倫理行動基準周知徹底のための部長会等での市長訓示並びに通達、あるいは監督者監理者新規採用職員等へのコンプライアンス及び公務員倫理に関する研修等実施をしたところでございます。 

唐津市議会 2011-12-22 12月22日-08号

コンプライアンスですね、法令遵守ということが強調されているんですけれども、そこの中で部長会議等での市長訓辞で、法令遵守及び職員倫理行動基準周知徹底ということを直ちにやるということで報告が、再発防止取り組みがされているんですけれども、こういったことはきちっとやられたんですか、同じように公益通報制度等周知啓発、この辺、担当者は直ちにやるということになっていたんですが、やられたんでしょうか。

唐津市議会 2008-03-17 03月17日-07号

また、以前から職員倫理行動基準もございますがですね、たとえいろんな制度が確立しても、結局は個々人のモラルにかかわってくる問題だというふうに思っております。今議会の冒頭、市長綱紀粛正を図り、服務規律遵守に努めるとおっしゃいました。全くそのとおりでございます。また、3月6日の佐賀新聞は、再出発へ徹底検証すべきと論説をしました。

唐津市議会 2008-03-14 03月14日-06号

現在再発防止調査委員会におきまして、再発防止に向けての検討を続けているところでございますけれども、直ちに措置いたしました防止策といたしましては、これはもう当然のことでございますけれども、コンプライアンス法令遵守は当たり前のことということをまず徹底、それから唐津職員倫理行動基準周知徹底と、これも当然のことでございますけれども、それを行いまして、さらに言動に疑義、疑問が起こった場合、そしてまた注意

唐津市議会 2007-06-14 06月14日-06号

したがいまして、地方公務員法でいずれも定められておりますので、条例ということではなくて、現在の唐津市におきましては倫理行動基準というものを設けておりまして、これは細かく解説をして、こういうことをしてはいけませんよということを職員に指導しているわけでございます。

  • 1
  • 2