140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久喜市議会 2014-09-10 09月10日-05号

〔24番 並木隆一議員登壇〕 ◆24番(並木隆一議員) 集中豪雨による道路冠水が起こる場所にある学校や、学校のほかにも公園や公共施設があるわけでありまして、本来はその敷地の地下貯留タンク貯留管設置して本当は対応すべきでありますが、費用対効果もあり、予算措置の課題もありますので、一番使いやすい校庭、グラウンドを有効活用すべきと思いましたが、これは現状では無理なのですか。

新座市議会 2014-09-08 平成26年 9月文教環境常任委員会−09月08日-01号

また、東野小学校石神小学校及び新開小学校雨水貯留タンク設置するため、新たに計上するものです。  続きまして、細々目07小学校備品整備ですが、機械器具修繕料として、楽器備品修繕要望が当初の見込みを上回ったため、増額するものです。  また、備品購入として、理科教育設備費等補助金を活用して、各学校教材展示装置の配備をするため増額するものです。  

さいたま市議会 2014-09-08 09月08日-03号

今後、国の支援方策等状況を見据えながら、公共施設への雨水貯留タンク整備とともに、住宅地での貯留施設等設置の促進に向けて検討してまいりたいと考えております。 ○土橋貞夫議長 遠藤市長     〔遠藤市長登壇〕 ◎遠藤秀一市長 井上伸一議員の御質問の1の(2) 避難所と避難計画の充実についてお答えいたします。 

越谷市議会 2014-09-04 09月04日-02号

また、国は雨水貯留タンクを新設する家庭などを対象に、地方自治体が実施する助成制度に対し財政支援を行うなど、国と地方自治体による広報活動を通じた普及啓発のほか、国による調査研究推進や成果の普及技術者研究者の育成なども盛り込んでいるものです。  本市では、21年前から不要になった浄化槽雨水貯留施設に転用した場合の助成制度を実施し、雨水有効利用推進していただいております。

朝霞市議会 2014-06-24 06月24日-05号

また、市民向けには、今回新たに雨水貯留タンクへの補助制度検討することといたしました。今後におきましても、開発事業における雨水浸透施設等設置推進するとともに、新たな雨水流出抑制雨水利用施策検討を行い、豪雨災害に強いまちづくりを進めてまいりたいと考えております。 ○利根川仁志議長 市民環境部長。          

朝霞市議会 2014-06-20 06月20日-03号

朝霞市におきまして、貯留タンク設置に対し補助金を出して、雨水有効利用を促進してはいかがでしょうか、お伺いいたします。 次に、2点目、高齢者施策の拡充について。 現在、我が国は国民の4人に1人が65歳以上という超高齢化社会を迎えており、今後も速いスピードで高齢者人口が増加し、2050年には3人に1人が65歳以上になることが推計されています。

新座市議会 2014-06-19 平成26年第2回定例会-06月19日-07号

また、雨水貯留タンクを新設する家庭などを対象に、地方自治体助成制度に対し、国が財政支援を行うとしています。  我が市では、既に雨水有効活用に取り組んでいます。新築の集会所、ふれあいの家などの数多くの公共施設や、小中学校にも貯留タンク設置を進めています。個人住宅には雨水貯留槽設置費補助制度を実施し、今年度からは上限額が2万円、対象集合住宅、企業にも広げました。

川口市議会 2014-06-18 06月18日-05号

また、国は、雨水貯留タンクを新設する家庭などを対象地方自治体が実施する助成制度に対し、財政支援を行うとあります。 墨田区では、既に公共施設民間施設などへの雨水タンク設置に取り組んでいます。例えば、両国国技館の場合、屋根に降った雨を約1,000トンためて、ためた水を館内の水洗トイレや冷房用冷却水に活用しているそうです。雨水を流すからためる発想も必要ではないでしょうか。以下質問いたします。 

さいたま市議会 2014-06-18 06月18日-05号

また、その中のモデル事業である緑と大地の潤いプロジェクトの一環といたしまして、平成25年度までに、市内小学校28校に29基の雨水貯留タンク設置してまいりました。さらに、今年度から、年間設置数をこれまでの10基から20基に加速化し、早期の全校設置を目指しており、雨水貯留タンク設置した小学校では、水環境の大切さなどを学ぶ環境学習等に役立っていると認識しております。 

行田市議会 2014-06-16 06月16日-04号

3つ目に、地震等災害のときに、水の確保として貯留タンクの水は災害時等の緊急用水としての利用が期待されます。 4つ目に、雨水利用水道水の供給に伴うCO2排出量の削減が期待されます。法律が成立して、雨水貯水槽などの設置や不要となった浄化槽の転用を含めた助成制度について、国が財政上の援助をすることとしています。 本市においてもいち早く助成制度に取り組んでほしいと思いますが、いかがでしょうか。

ふじみ野市議会 2014-06-11 06月11日-04号

また、現在建設中のふじみ野市三芳町環境センターにおきましては、地下に10トンの雨水貯留槽設置するとともに、屋外にも啓発を兼ねた貯留タンク設置しまして、散水等に活用できるよう計画されております。 それから、上福岡学校給食センターにおきましても、雨水貯留槽に蓄えた雨水を再利用しまして、植栽散水を行う計画でおります。 

三芳町議会 2014-06-05 06月05日-一般質問-03号

同法によれば、国は雨水貯留タンクを新設する家庭などを中心に、地方自治体が実施する助成制度に対し財政支援を行うようであり、自治体には雨水利用施設設置について目標設定努力義務があるようでありますが、当町について何か対応をお考えでしょうか。 ○議長内藤美佐子君) 上下水道課長。 ◎上下水道課長前嶋功君) お答えします。  

狭山市議会 2014-03-07 平成26年  3月 建設環境委員会(第1回)−03月07日-01号

しかし、PRのほうをさらに強化していくということで、実績数でございますが、平成24年度でありますと、貯留タンク申請20件24基設置浸透ますのほうが申請数が7件34基設置、その前年の平成23年度でございますが、貯留タンク申請数31件36基の設置浸透ます申請数10件で47基の設置ということで、こういう実績になっております。  以上であります。 ◆土方隆司 委員 わかりました。  

新座市議会 2014-03-03 平成26年第1回定例会-03月03日-06号

全戸に太陽光発電家庭用リチウムイオン蓄電池雨水貯留タンク、集会所では発電した電気街路灯などの電力や電気自動車を充電。そして、電線は地中化で、街路のベンチに災害組み立て式トイレなどが設置されています。こうした事例を我が市でもぜひ参考にすべきと、さらに踏み込んだ提案をしました。

新座市議会 2013-12-18 平成25年第4回定例会−12月18日-09号

今後は、雨水貯留タンク設置を進めてまいりますけれども、大規模な貯水槽設置するとなりますと、これはもう改築のときでしかなかなかできないかなと。校庭を掘り起こして、大きな貯留槽をつくるということになりますと、なかなか難しいことがございますので、雨水貯留タンクは今後も取りつけていきたいというふうに考えているところでございます。