251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

(ク)神戸空港事業推進では、航空需要早期回復に向け、就航自治体等と連携し利用促進に取り組み、令和3年度の旅客数は172万人となりました。また、新たに新潟への路線が開設され、国内13路線が運航されてございます。  8ページに参りまして、ウ経理状況につきましては、後ほど御説明いたします。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

こうした影響から、早期回復を目指したとしても、令和5年度までは赤字が続く可能性が高いと見ています。しかし、令和6年度、施設設備などの減価償却の終了などにより経費面が改善されると見込んでいます。それを機に、3次救急の受入れ強化など新規入院患者の確保といった収益面の改善を実現した上で、令和6年度には黒字転換を目指す計画です。 ○松下和子 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

また、犯罪被害からの早期回復に向けた支援として見舞金の支給を行うほか、市民の関心、理解を深めるパネル展示などによる広報啓発を行います。  社会保障税番号制度関係では、増加するマイナンバーカード申請対応するため、カードの交付予約のためのコールセンター及び、専用サイトの運営や出張申請等業務を委託するなど、交付及び申請補助体制強化し、マイナンバーカード普及促進に努めます。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号

1点目は、同条例第9条に掲げる施策基本方針に基づく中小企業小規模企業振興に関する施策について、2点目は、新型コロナウイルス感染症影響を受けた地域経済早期回復に係る必要な支援等についてでございます。これを踏まえまして、第1回及び第2回の会議審議内容を記載のとおりまとめたところでございます。  各委員皆様からいただいた意見は、2の会議の結果以降にございます。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

締めくくりに、このコロナ禍で肉体的にも精神的にも被害を受けられた皆様方早期回復を願いますとともに、本日の議会質問の場を与えていただき、快く後押しをしていただいた皆様、そして傍聴席並びにインターネット中継で御視聴いただき、エールを送っていただきました皆様感謝申し上げ、私の質問を終結いたします。お付き合いいただき、誠にありがとうございました。

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

社会経済早期回復が望まれる中、オミクロン株の出現に緊張が高まっています。本市では、経済のさらなる低迷、医療機関機能維持に関わる対応が求められる一方、ポストコロナを見据えた行政の仕組み、政策の転換が急務となっています。9月、財政局長は、各局、各区長宛て令和4年度の予算編成について次のように通知いたしました。

熊本市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-06号

さらに、感染が一定の落ち着きを見せた段階で、プレミアム付商品券事業旅行商品割引事業などの消費喚起策に迅速に取り組むことで、地域経済早期回復に努めてまいりたいと考えております。  今後とも国に対しさらなる財政支援を要望するとともに、経済データの分析や事業者のニーズを踏まえ、本市独自の支援策のさらなる充実強化を図り、事業者皆様全力支援していく覚悟でございます。          

仙台市議会 2021-04-15 令和3年第2回臨時会(第1日目) 本文 2021-04-15

交流人口早期回復に向けましても、新型コロナ影響を踏まえて、今年三月に改定をいたしました交流人口ビジネス活性化戦略に基づいて、デジタルマーケティングの導入やマイクロツーリズム、オンライン観光推進を図ってまいります。  今後も、コロナ禍による新たな変化を的確に捉えながらこうした取組を進め、一日も早く町のにぎわいを取り戻せるよう、鋭意取り組んでまいりたいと存じます。  

神戸市議会 2021-02-01 令和3年第1回定例市会(2月議会)(第1日) 本文

一方で,ウイズコロナ時代,そしてやがて訪れるポストコロナ時代への対応に取り組もうとする市内事業者を最大限支援するとともに,魅力的な仕事創出起業環境充実など,新たな産業振興にも取り組み,コロナ禍からの早期回復と,今後の持続的な経済成長を両立させていかなければなりません。  

川崎市議会 2020-12-16 令和 2年 第6回定例会-12月16日-08号

また、緊急経済対策として、テークアウトやITを活用した新たなサービスへの事業展開推進を目的とした、中小商業者テイクアウト等参入支援事業補助金や、新しい生活様式に応じた活動支援する商店街等緊急支援事業補助金を創設し、商店街等活動早期回復に向けた支援に取り組んでいるところでございます。

岡山市議会 2020-11-27 11月27日-01号

直近の10月補正予算には,地域経済早期回復や年末年始の消費の落ち込みを防ぐための消費喚起策事業者業態転換支援を盛り込んだところです。 このたびの11月補正予算では,これまでの対策全体を見渡した上で,支援の手が届いていない方々への対応ウィズコロナを前提とした対応など,よりきめ細かい対策を講じてまいりたいと考えております。 

静岡市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日目) 本文

患者さんの早期回復を心よりお祈り申し上げるとともに、最前線で奮闘を続ける医療関係者皆様保健所職員皆様感謝を申し上げます。  今、患者さんとその家族や関係者方々は、症状や感染の不安、誹謗中傷疎外感仕事生活への不安など深く悩まれていると思います。市当局においては、最も大変な思いをしている方々に寄り添い、誰一人取り残さないとの姿勢で対応願いたい。  

札幌市議会 2020-10-20 令和 2年第二部決算特別委員会−10月20日-06号

こうした状況に鑑みますと、感染拡大前の水準への早期回復は見込み難く、乗車料収入の減少はしばらく続く可能性があると想定しています。また、コロナ禍が想定以上に長期化し、あるいは再び感染爆発した場合には、さらに下振れするリスクもはらんでおりますので、今後の地下鉄事業を取り巻く環境は厳しいものと認識しております。  

札幌市議会 2020-10-07 令和 2年新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会−10月07日-記録

市内感染者数が増加している現時点では、医療提供体制充実新型コロナウイルスによる影響を受けた市民生活社会経済活動早期回復を図ることなどに全力を挙げてまいりたいと考えております。その上で、今後、事態の収束が見通せた際には、それまでの間の感染状況や、札幌市が実施してきた対策の効果などを総括し、検証することは大変重要なことであると認識しております。