24323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 総務委員会 本文 2023-02-14

審査に先立ち、委員皆さん説明員皆さんに申し上げます。委員会記録作成関係から、発言の際は必ずマイクを使用して発言されますようお願いいたします。また、新型コロナウイルス感染症予防のため、発言の際にもマスク着用のままとし、換気のために窓は適宜、開け閉めしていただくよう御協力をお願いいたします。  次に、委員皆さんに申し上げます。

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 企業消防委員会 本文 2023-02-14

審査に先立ち、委員皆さん説明員皆さんに申し上げます。  委員会記録作成関係から、発言の際は必ずマイクを使用して発言されますようお願いいたします。  また、新型コロナウイルス感染症予防のため、発言の際にもマスク着用のままとし、換気のため窓を開けておりますが、適宜、開け閉めしていただきますようお願いいたします。  

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

審査に先立ち、委員皆さん説明員皆さんに申し上げます。  委員会記録作成関係から、発言の際は必ずマイクを使用して発言されるようお願いいたします。  次に、委員会での質疑在り方についてです。  案件決定に影響しない参考確認のための質疑で、当局対応に時間を要するものは、後日の報告または資料提出を受けることとして、効率的な委員会運営に努めていただくようお願いいたします。  

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

こんなときこそ、市民皆さんの声をよく聞いて、市民いじめの政治には体を張って立ち向かう議会こそが求められており、議員定数の削減は行うべきではないと考えます。こうした立場から、中央区のみをプラス1とし、西蒲区を減員としない。したがって、定数は現行より1プラスして52とするものです。  

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日広域観光交流促進調査特別委員会−12月21日-01号

本市は観光の名所がないと皆さんが答えると思いますが、そうではなく、改めて地域資源磨き上げや効果的な情報の発信、観光資源までの利便性向上が必要だと分かりました。やはりそこに取り組んでいかなければならないことと、佐渡金山世界遺産に推薦されたので、そこと連携して本市への回遊を促し、満足度向上につながるようなさらなる施策の展開が必要だと感じました。

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

伊藤健太郎 委員  私も一般質問でも述べましたが、最大課題は、今地元企業皆さん中心に担っていただいている公共事業が、このDBO、PFI方式を取り入れると、ノウハウがなくてなかなか地元企業が参画できなくなるというところが一番の課題だと思っています。そこについては、福岡市のように一緒に学び合うような機会の創出が必要ではないかということを感じています。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

既に以前皆さんにお渡ししました資料、あるいは今ほどお配りした資料にもあるとおり、今は消費税コロナ禍と物価高の中で、世界の97の国々が減税したり、いろいろな国や地域の経済を支えるために今処置を取ったりしていますが、日本ではそうしたものがやられていない。その運動と併せてこのインボイスの問題も、中小零細業者にさらなる過大な事務負担を押しつけるこの内容を、やはり今見合わせるべきではないか。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

渡辺東一 財務部長  除雪に協力いただいている業者皆さんには御面倒、御心配をおかけするようなことはないと思っています。 ◆田村要介 委員  少し総務部に絡むと思いますが、市管理施設光熱費について尋ねます。この11億3,800万円余という数字を見て正直びっくりしたというのが皆さん本音だと思います。これは、令和4年度の市施設全体をほぼ網羅していると考えていいですか。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

そういった中で、何よりもこれからまず中心となってくるのは環境部でありますので、ぜひ皆さんのコンダクターとして取組を進めていただきたいという大きなエールを送らせていただきたいと思います。  次は、トキエアの話に移らせていただきます。(2)、都市間連携トキエア新潟空港展開について。  アとして、トキエアによる都市間連携と本市に及ぼす期待される効果についてお伺いいたします。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

そのため、比較的入荷が安定している市外産を求めざるを得ない傾向にありますけれども、これらの課題については、御指摘のとおり農林水産部中央卸売市場、JAの皆さんそれから直売所皆さんとも連携をしながら、できるところで情報共有も図ってまいりたいと思います。                〔石附幸子議員 発言の許可を求む〕 ○副議長金子益夫) 石附幸子議員。                   

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

水澤 仁議員 登壇〕(拍手) ◆水澤仁 皆さん大変お疲れさまです。翔政会水澤仁でございます。令和4年12月定例会に当たり、登壇機会をいただきましたことを所属会派皆様方に感謝申し上げる次第でございます。また、中原市政2期目の最初の議会で、トップバッターとしての機会をいただいたこともありがとうございます。しっかりと務めさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  

静岡市議会 2022-12-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-12-09

審査に先立ち、委員皆さん説明員皆さんに申し上げます。  委員会記録作成関係から、発言の際は必ずマイクを使用して発言されますようお願いいたします。  また、新型コロナウイルス感染症予防のため、発言の際にもマスク着用のままとし、換気のために窓は開けたままとしていただきますようお願いいたします。  次に、委員会での質疑在り方についてであります。

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

審査に先立ち、委員皆さん説明員皆さんに申し上げます。  委員会記録作成関係から、発言の際には必ずマイクを使用して発言されるようお願いいたします。  次に、委員会での質疑在り方についてです。  案件決定に影響しない参考確認のための質疑で、当局対応に時間を要するものは、後日の報告または資料提出を受けることとし、効率的な委員会運営に努めていただくようお願いいたします。