63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

◆3番(林美幸議員) 就学時健診時に配布された放課後等デイ・サービスの御案内には、発達支援に関する主な相談窓口として、①子ども子育て総合センター②西那須野保健センター③栃木県発達障害者支援センターふぉーゆうの3つが窓口として案内されていますが、来年4月から組織編成に伴う行政組織機構の一部見直しである子育て相談課発達支援ひとり親担当母子保健担当の役割について伺います。

那須塩原市議会 2019-11-27 11月27日-04号

令和 1年 12月 定例会(第5回)       令和元年第5回那須塩原市議会定例会議事日程(第4号)                 令和元年11月27日(水曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問    6番 小島耕一議員     1.障害者の雇用・就労の促進農福連携推進について     2.結婚対策について   21番 齋藤寿一議員     1.令和2年度当初予算編成及び行政組織機構の一部見直

下野市議会 2016-12-01 12月01日-02号

次に、第2点目、生涯学習文化課の分離についてのご質問でありますが、本市におきましては、社会情勢変化や複雑・多様化する市民ニーズに対応するため、より簡素、かつシンプルで効率的な行政運営を念頭に置き、職員一人一人が日ごろより業務の改善と工夫を行うとともに、市民サービスのさらなる向上を目指し、より活力のある組織になるよう、行政組織機構見直しに取り組んでおります。 

大田原市議会 2015-12-11 12月11日-04号

本市におきましては、多様化する行政需要に迅速かつ的確に対応し、また市民にわかりやすい行政組織機構となるよう、毎年度新しい行政需要に対応すべく組織改編を行っております。平成28年度の組織改編において、移住、定住に関することにつきまして新たな行政需要に対応する必要があることから、総合政策部政策推進課広域連携係地域振興係改編し、若者の定住促進を含め対応していくこととしております。  

下野市議会 2015-02-27 02月27日-04号

議長の許しをいただきましたので、本日は政府の掲げました地方創生政策に対し、市長がどう臨まれようとしているのか、また、新庁舎にふさわしい行政組織機構への見直しということで、27年度から幾つかの新しい名前の課がスタートしますので、このことについてお伺いしたいと思います。 

下野市議会 2014-12-04 12月04日-02号

平成28年度新庁舎開庁にあわせ行政組織機構の改革をし、市民にとってわかりやすい組織、そして市民へのサービス向上等の方針を述べておられますが、この中で新庁舎開庁にあわせた休日窓口業務の拡充について具体的にどのような考えを持っておられるのか伺います。 2項目めであります。医療・福祉のさらなる充実についてを伺います。