156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会議(第2日目) 本文

介護保険認定を受けていない方,また,要支援認定を受けている65歳以上の方2,000名を対象に行いまして,回収率は65%でございました。  集計結果の特徴的なものといたしましては,前段でも申し上げましたように,住み慣れた場所でずっと住み続けたいと思われる方が多かったことに加え,認知症等相談窓口を知らない方が多くいたことが挙げられます。

小松島市議会 2020-09-17 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-09-17

◯ 小林都市整備部長  委員のほうから,今,御指摘がございましたが,私も,実は8月に部長に着任したとこでございまして,現状と対策について,今,私が申し上げた範囲でございますので,委員おっしゃいますように,今後につきましては,他の自治体も参考にし,今後,回収率の強化にしっかりと努めてまいりたいと思っております。

徳島市議会 2020-03-11 令和 2年第 1回定例会−03月11日-04号

御答弁いただいた回収率から全体を推察いたしますと、調査対象者の総農地面積の約4分の1、800ヘクタールにおいて後継者問題を抱えていることになります。  農林水産省において、今後の人と農地問題解決に向け、平成26年度に都道府県における農地中間的受皿組織として、農地中間管理機構通称農地バンクを立ち上げております。このたびの調査は、農地バンク活用に向けての準備作業でもあります。

小松島市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会議(第2日目) 本文

現在の想定では,回収率が仮に40%であれば,3,000人に送りますので1,200人の意見を聞くことができます。このようなことから,16歳以上の市民に対し無作為抽出による3,000人のアンケート調査を実施したいと考えておりますので,御理解のほど,よろしくお願いいたします。               

阿南市議会 2019-06-13 06月13日-03号

ですから、どないかして皆さんの要望に応えるべき資金自己資金をふやす、そういうことで何かいい方法ないかなと思ったときに、やはり集金できる、納めてもらう税の一部をより回収率が高いようにしていただきたいな、そういう意味でこの滞納額をお聞きしたところでございますので、お聞かせをいただきたいと思っております。 以上で1問を終わらせていただきます。 

石井町議会 2019-03-13 03月13日-04号

業務目的の中に今後の石井町の都市計画行政指針となるマスタープランになりますので、平成23年2月に策定したものを改定するものなんですけれども、中でも今回予算を上程させていただいてますけれども、今その内容の中に例えばまちづくり懇談会開催、また策定委員会等を入れてますけれども、この中で発注する中で精査をしながら考えていきたいと思うのと同時に、あとアンケート調査なんですけれども、例えば前回策定時は回収率

石井町議会 2019-03-13 03月13日-04号

業務目的の中に今後の石井町の都市計画行政指針となるマスタープランになりますので、平成23年2月に策定したものを改定するものなんですけれども、中でも今回予算を上程させていただいてますけれども、今その内容の中に例えばまちづくり懇談会開催、また策定委員会等を入れてますけれども、この中で発注する中で精査をしながら考えていきたいと思うのと同時に、あとアンケート調査なんですけれども、例えば前回策定時は回収率