415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

3問目に移りたいと思いますが,この働き方改革も急務ではありますけれども,最近特に多いのが指導者暴力事件も全国各地で起こっておりまして,これはもはや教育ではなく人権侵害と言わざるを得ない状況にもあります。  考えてみますと,その背景には部活動を取り巻く封建的な体質がありまして,勝利至上主義スポーツ偏重の傾向が部活動をゆがめているという面もあると思います。

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

自分も他人も大切で,それぞれに考え方に差があることを認めた上で,他者との関わり柔軟性を持たせ,解決していく力,また,一人一人の子どもたちが困ったことや不合理に感じる意見が吐き出せる環境相談体制を確立することによって,人との関わりの中で,意識暴力的な飛躍ではなく,お互いに考えを受け止めあい解決に導いていく,心の安定力につなげていただきたいのです。  

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

ですから,どういうのですか,こういうことを言うたら,いや言ってないと言われるかもしれませんけど,前回の地元説明会では,教育委員会が,学校再編をやりますと校内暴力いじめがなくなりますよというようなことを,私は聞いておるのです。そんなことあるはずがないのですよ。いろんな事情があって,子どもさんは育ってきておりますから。  そういうことで,私は少し言いますけど,全日本教職員組合というのがあるのです。

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

第5条第1項第1号ク中「配偶者からの暴力防止及び被害者保護に関する法律」を「配偶 者からの暴力防止及び被害者保護等に関する法律」に改め,「規定する被害者」の次に「又 は配偶者暴力防止等法第28条の2に規定する関係にある相手からの暴力を受けた者」を加え, 同号ク(ア)中「配偶者暴力防止等法第3条第3項第3号」の次に「(配偶者暴力防止等法第2 8条の2において準用する場合を含む。)」

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

暴力も戦争もない世界が一番いいに決まっています。きれいで安全な地球環境と、平和な世界を君たちに残すため、もう少しだけ時間をください。争いや闘いをしないための武器は必要であります。それは人間神様ではないからであります。人間がもう少し賢くなったら、もう少し神様に近づけたら、その武器も要らなくなります。本当の平和になれば、国境さえも要らなくなります。そんな世界にしたいと思っています。 

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

今後も政策や方針決定過程への女性参画をさらに推進するために、県の各種事業を活用しつつ、各種講座研修会の開催、広報やホームページによる啓発を実施し、女性リーダーの育成、性別による固定的な役割分担という意識の払拭、あらゆる暴力やハラスメントの根絶に努めてまいります。 以上、御答弁とさせていただきまして、以下の御質問につきましては、教育長及び担当部長より御答弁を申し上げます。

小松島市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会議(第4日目)〔資料〕

条約の採択後,性  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃別役割分業の見直しや紛争時あるいは家庭内での暴力に対して,権利の侵害を通報するメカニ  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃ズムをつくり,条約実効性を確保するため,1999年第54回国連総会選択議定書が採択され  

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

弁護士によると,同級生から繰り返し暴力を受けて不登校になった小学生は,保護者が1年以上被害を訴えてようやく重大事態と認められたと。学校は,加害児童が謝罪しているから解決済みだと主張し,保護者いじめの様子を日記につけて郵送しても,教員は拝読しましたの一言だけ。謝罪を受け入れない被害者側の問題だと考えているとしか思えない態度を示したという。

鳴門市議会 2020-12-01 12月01日-03号

平成30年の第4回定例会で、会派公明党松浦議員質問で、名古屋市は平成9年から特例措置を導入し、高齢者障害者生活保護受給者配偶者からの暴力被害者等特例措置対象とし、保証人に代え緊急時の連絡先を登録するように決め、家賃滞納が生じたときは自立相談支援機関と連携した支援を実施し、平成27年度の家賃徴収率は99.5%となっていると紹介をしています。 

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

しかし、犬のしつけで暴力を振るう、食事を与えないネグレクト、世話をやめるなどの犬への虐待、また、病気、けがが治らない、近所からの騒音苦情、飼い主が高齢化や引っ越しなどで保健所に持ち込まれるケースもあります。保健所では、昨年度、やむなく阿南市では20頭の犬の殺処分をしております。 ちなみに、犬の登録数は3,266頭となっております。 

徳島市議会 2020-06-25 令和 2年第 4回定例会−06月25日-12号

議会運営委員会、本会議でわざわざ議題として上げ、常任委員会に付託しないなどと数の暴力で異例の採決をしたのは、市議会の大きな汚点です。  文教厚生委員長市長執行権に関することだから付託できないと、委員会で発言していましたが、市長が間違ったことをしようとした場合に議員が声を上げるのは、市民から選ばれた議員として当然の役割です。3月議会文教厚生委員会で、予算は全会一致で可決しました。

徳島市議会 2020-06-17 令和 2年第 4回定例会−06月17日-11号

また、避難所などのプライバシーを守ることが難しい環境において、性暴力DV発生しています。暴力被害を訴えるのは平時でも難しい上に、災害時ということで、独り親女性発言力がないとみなされる弱者へ権限を持つ支援者からの対価型セクハラなどが起こり、リスクが高まります。緊急事態時には暴力発生をするリスクが高いとの前提で、予防策支援策を講じていく必要があります。  

阿南市議会 2020-06-09 06月09日-02号

この計画は、女性活躍推進法に基づく市町村推進計画として位置づけられ、人権やあらゆる暴力根絶などに関する項目については、配偶者からの暴力防止及び被害者保護等に関する法律に基づく市町村基本計画として位置づけられています。これまでも本市は男女共同参画にはとても力を入れていただき、令和2年4月1日現在、各審議会でも女性の比率が33.3%となっています。