38579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

昨年の十一月、厚生省人口問題研究所が発表いたしました「将来人口新推計」によりますというと、わが国の六十五歳以上の老齢人口は、昭和三十五年の五百三十九万八千人に対しまして、五十五年の国勢調査時点におきましては一千五十七万四千人となっておりまして、二十年間に約二倍の増加になっておるわけでございます。

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

さらにまた、昨年十一月の水俣病関係閣僚会議の申し合わせを踏まえ、今後もチッソに対し強力なる支援が続けられることが予定されているところではございますが、同社の経営基盤維持強化を図るためには、このような関係各界からの支援もさることながら、再建へ向けてのチッソ自体経営努力が大きな前提であることは申し上げるまでもございません。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

第39号議案は、博物館法の一部改正に伴い、関係条例について引用条項の移動など一括整理しようとするものであります。  第40号議案は、道路運送車両法の一部改正に伴い、関係条例について所要の改正をしようとするものであります。  第41号議案は、道路交通法等の一部改正に伴い、関係条例に、制度創設に伴う手数料の新設をしようとするものであります。  

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

委員会は、付託を受けました「令和年度奈良一般会計予算案」、「令和年度公立大学法人奈良県立医科大学関係経費特別会計予算案」ほか14特別会計予算案及び「令和年度奈良一般会計補正予算案」(第7号、第8号)ほか5特別会計補正予算案について、議会の役割である審査監視機能等重要性を踏まえ、知事をはじめ関係理事者出席のもと、鋭意調査並びに審査を行ったところであります。

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

次に、農政水産部所管予算では、しがの担い手育成総合事業に関連して、減少傾向にある都市農地およびその担い手についても、今後の在り方を検討し、都市部の農家を対象とした事業につなげていただきたい、しがのふるさと応援隊事業について、若い世代を対象として農山村版ワーキングホリデー制度を通じ息の長い関係人口を創出するとのことであるが、予算額から考えると、対象を広くするのは難しいので、これまでから関係のある首都圏大学

愛知県議会 2023-03-14 令和5年総務企画委員会 本文 開催日: 2023-03-14

離島活性化事業費は、これを踏まえた事業で、島外企業等と連携して地域課題解決に取り組む、離島関係人口持続化深化事業と、企業学生等対象とした、あいちの離島ワーケーション推進事業の2事業で構成されていると聞く。  そこで、本年度からの継続事業となる、離島関係人口持続化深化事業について、本年度はどのような事業を行ったのか。また、事業実施に当たりどのような課題があったのか。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

今後、親との関係や、市販薬への依存などの悩みを抱える子供たちに効果的に訴求できるキーワードや、相談行動を促すための広告文などに関する報告書を取りまとめ、区市町村民間団体にも提供するなど、関係機関と連携して子供たちを守る取組を進めてまいります。 ◯川松委員 ありがとうございます。

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

先ほどお尋ねありました人口問題もそうでございます。  やはり国がしっかりとその政策を進めていく。そして、安全の確認をどうしていくのかなどなど、まず、国がしっかりとその立ち位置、そして考え方を明確にすべきである、このように考えています。 ◯菅野委員 大東京というか、本当に、人口もそうですし、エネルギーや電力もそうですが、大消費地でもあります。

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月07日-01号

 開催日時      令和5年3月7日(火)                                閉会 11時07分 2 開催場所      第二委員会室 3 出席した委員    桑野分科会長、中村副分科会長             白井委員目片委員富田委員成田委員九里委員、             今江委員(欠席:杉本委員) 4 出席した説明員   門間土木交通部長および関係職員

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 本文

農林水産省では、店舗まで500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の人口を食料品アクセス困難人口と定義しています。2015年の調査によると、食料品アクセス困難人口は、全国で約824万人も存在すると推計されており、高齢者人口の24.6%、約4人1人が、いわゆる買物弱者となっております。